Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【今日の一言メモ】・・・普段、仮面を被らないと生きていけないとしたら、時間をかけて本来の自分の姿で生きられる世界を探す

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

さて、「今日の一言メモ」第255回です。

「化けの皮が剥がれる」

「化けの皮が剥がれる」とは、隠していた素性や物事の真相がばれてしまうことの例えですね。

「化けの皮」は、素性や真相などを包み隠している上辺の外面を指し、悪事が露わになるといった悪い意味で用いられます。

「ハロウィンの日」

すっかり秋も深まりつつある10月最終日の今日は、日本でもすっかり定着した「ハロウィンの日」です。

ハロウィンは、11月1日のキリスト教のすべての聖人の祝日「万聖節」の前夜祭になります。

アメリカなどでは、この日の夜、カボチャをくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」と言われるランタンを作り、魔女やお化けに変装した子供達が近くの家を1軒ずつ訪ねては「トリック・オア・トリート(Trick or treat. 「お菓子をくれないと悪戯するよ」)」と唱えます。

それぞれの家庭では、カボチャのお菓子を作り、子供たちはもらったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりします。

普段、目に見えない仮装をしていたら要注意

ここ数年、一部のコスプレマニアのものだった仮装も、ハロウィンですっかり一般に定着してしまい、渋谷などは仮装していないと何か場違いな雰囲気です。

この時期をターゲットにしたハロウィン商戦は、今やバレンタイン商戦を上回る盛り上がりを見せているとか…

でも、一夜明けて11月になると、街はアッという間にクリスマスムード一色に変わることでしょう。

念入りに仮装した人々も、いつもの日常に戻り活動することになります。しかし、仮装するといつもの自分とは全く違うキャラクターに変身できるので、それが快感なのでしょうね。

普段の生活でも本当の自分を隠し、仮面を被って行動していることもあるかもしれません。二重人格とまでいかなくても、社会生活を営む上でやむを得ず、そうした振る舞いをせざるを得ないのかもしれません。

特に、都会生活ではそうした無理を強いられる場面が多いのかも…でも、時間をかけて、そうした無理をせず本来の自分の姿で生きられる世界を探し出して欲しいと思います。

・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2019.10.31記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら