Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【今日の一言メモ】・・・してくれないと不満を持つのではなく、してあげられなかったことを反省する

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

さて、「今日の一言メモ」第73回です。

「くれない族」から脱却する

人は皆、生まれた時は自分では何もできません。病院で生まれれば、先生や看護士さんにお世話になります。退院してからは、両親をはじめ家族に面倒を見て貰わなければ死んでしまいます。

動物の中で人間は、独り立ちするのに最も長い期間が必要だと聞いたことがあります。それまでに学校で学び、友人関係を育む中で様々なことを経験し、一人の大人に成長します。

でも、大人になっても周りに依存する体質から抜けきれない人もいます。過保護に育ったこともあるでしょう。周りに何でもしてくれる人がいれば、なかなか独立心は育まれないかもしれません。

そして、うまくいかないことや気にくわないことがあると、「ああしてくれない」「こうしてくれない」と不満を口にすることになります。「くれない族」はこうして生まれます。

他者への貢献を果たして、はじめて一人前

小さな赤ちゃんでも、にこ〜と微笑むと、見ず知らずの他人でも「あら、可愛い!」とほっこりした気持ちになれます。

本人は意識していなくても、既に周りの人に貢献していることになります。学校に入っても、落とし物を交番に届けたり、身体の不自由なお年寄りの手助けをしてあげたり、他人様のお役に立つことはできます。

大人になれば、仕事を通して社会に貢献することが求められます。税金を納めることもそうですね。

そうした中で、いつしか人は見返りを求めるようになり、それがないと不平不満をこぼすようになります。「あいつは恩知らずな奴だ。これだけしてやったのに、ちっとも返してくれない」と。

でも、やはりここは、してくれないと不平不満をこぼすのではなく、自分は十分してあげられなかったのではないか、と反省する方が良さそうです。

そして、してくれたことを忘れず、感謝して生きていきたいものです。

「かけた情けは水に流せ、受けた恩は石に刻め」です。

・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2019.3.29記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら