Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【「日記の日」にあたり】・・・日記もブログも、毎日少しずつ積み重ね、後から読み返すことで価値を持つ

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

さて、史上初の米朝首脳会談が行われる、今日6月12日は、上野動物園のパンダ「シャンシャン」の1歳の誕生ですが、「日記の日」でもあるそうです。

「日記の日」とは?

今から76年前の1942年 (昭和17年) 6月12日に、ユダヤ人の少女アンネ・フランクによって「アンネの日記」が書き始められたのが、その由来です。

アンネの家族は、ナチス・ドイツのユダヤ人迫害を逃れて、アムステルダムの隠れ家に身を隠しました。

日記は隠れ家に入る少し前の13歳の誕生日に、父から贈られたものと言われています。

1944年 (昭和19年) 8月1日に、アンネ一家は隠れ家から連れ出され、ポーランドのアウシュビッツに送られたため、日記はこの日で終わっているそうです。

日記とブログを毎日書き、過去を見返す

僕は自分の日記を、2003年7月5日から毎日つけています。当時は、Windows PCで使える「徒然Diary」というアプリを使って、文字と写真で記録していました。

2011年8月9日からは、MacでEvernoteを使って写真日記をつけています。Windows時代から通算して、今日で15年近く、5,457日連続で記録してきたことになります。そして、毎朝1年前の今日の日記を読み返します。

また、ブログは2014年元旦から毎日更新しています。今は5年目に入り、今日で1,624日連続更新となりました。

ブログは、毎朝今日の記事を作成する前に、4年前・3年前・2年前・1年前の今日アップした記事を読み返します。

Evernoteの写真日記は、いわばライフログなので1年前の今日はどこに行ったのか、何を食べたのか、何をしていたのか、が確認できます。

ブログ記事は、4年前から1年毎に何を考え、何に注目し、何をタイトルにしたのか、を確認することでいろんなものが繋がってきます。

いわば「Connecting The Dots (点と点を繋げ)」というスティーブ・ジョブズの言葉通り、点と点が繋がり線となるのです。

そこで繋がった線に触発されて、新たなタイトルを思い付き、ブログ記事を書くことも多いです。

日記もブログも、後から読み返すことで、新たな発見があります。これも毎日毎日少しずつ積み重ねていくことの効果だと思います。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2018.6.12記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら