Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【ハーフタイム・デー】・・・2019年前半を終え、後半に向けて思うこと

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

閑話休題。

「ハーフタイム・デー」

今日は6月最後の日曜日です。そして、令和の時代を迎えて満2ヶ月が経過する6月最終日であり、1年間の折り返し地点となる日です。

ただし、6月30日は、厳密には元旦から181日目にあたり、実際に1年の半分になるのは、183日目にあたる7月2日です。

「ハーフタイム・デー」は、前半年の反省と、後半年への希望を見極めることを目的として設けられた記念日だそうです。

「夏越の祓」

大祓(おおはらえ、おおはらい)は、罪と穢れを祓い清める神事で、6月と12月の末日に行われ、6月のものを「夏越の祓 (なごしのはらえ) 」と呼びます。

夏にお祓いが行われるのは、衣服を毎日洗濯する習慣や自由に使える水が少なかった時代、半年に一度、雑菌の繁殖し易い夏を前に新しい物に替える事で、残りの半年間、疫病を予防して健康に過ごすようにする意味があったと考えられているそうです。

また、この時期は梅雨の時期にあたり、祭礼が終わると梅雨明けから猛暑と旱 (ひでり) を迎えることになるので、この過酷な時期を乗り越えるための戒めでもあったとか。

「茅の輪くぐり」

「夏越の祓」では、各地の神社に次の画像にあるような「茅の輪 (ちのわ) 」が置かれて、「茅の輪くぐり」が行われます。

(画像出典元はこちら)

これは、正面から最初に左回り、次に右回りと 8 字を描いて計3回くぐることで、半年間に溜まった病と穢れを落とし、残りの半年を無事に過ごせることを願うものです。

神社に行けない方は、自宅で半年間のお祓いをして、あと半年間の無事を祈る、ということでもいいかもしれませんね。

今年前半を振り返って

今年前半を振り返ると、まず夫婦揃って多少の体調不良はあったものの、なんとか無事に過ごせたことに感謝しています。

3月中旬に、義母の入院・検査・末期ガンの告知・余命2ヶ月宣言があり、5月に看取った後は、通夜・告別式から6月末の四十九日・納骨といった行事が続き、人の命に向き合い考える日々が続きました。

そして感じるのは、このブログに何度も書いている「何気ない日常が宝物」という言葉の重みです。この言葉は、年を経る毎にその重みを増しています。

そして、年初に立てた今年の目標である「相対欲を手放す」ことは、ほぼ達成しつつあります。

「一日も早く手に入れたい」という、他人と比べて自分に不足しているものを求める「相対欲」は、もっと早い時期に手放していれば良かったと思っています。

これからの人生は、「一日も早く始めたい」という自分自身の内なる欲求、すなわち「絶対欲」を大切にしていきます。

今年後半に向けて

今年後半に向けては、まず自然災害への備えを点検し、足りないものがあればそれを補填しておくことに先ず重点を置きたいと思います。

自然災害が起きなければ、そのことに感謝し、さらに無病息災に過ごせれば、そのことに更に感謝し、日々やりたい仕事、取り組みたい好きなことができれば、それ以上言うことはありません。

今年前半に、自分の生き方を「他人様に貢献できるよう精進し続けること」と再定義したので、それを全うできるように努めます。

でも、力むことなく、今まで通り淡々と取り組んでいきたいと思っています。

・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2019.6.30記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら