Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【今日の一言メモ】・・・自分の視点が唯一無二の絶対だと思わず、他人の視点を受け入れ統合することで物事の本質に近づける

0

0

0

0

1

(画像出典元はこちら)

さて、「今日の一言メモ」第354回です。

「天使の囁きの日」

今日2月17日は、「天使の囁きの日」だそうです。

1978年 (昭和53年) のこの日、北海道・幌加内町 (ほろかないちょう) の母子里の郷で、国内最低気温 (非公式) のマイナス41.2℃を記録しました。

このことから、同町の「天使の囁きを聴く会」が1994年 (平成6年) に制定した記念日だそうです。

天使の囁きとは、空気中の水蒸気が凍ってできる細氷 (ダイヤモンドダスト) のことです。

細氷 (ダイヤモンドダスト) は、よく晴れた朝など気温が氷点下10℃以下の状態のときに発生するそうです。

日光で輝いて見えることから、ダイヤモンドダストと呼ばれているのですね。

よく晴れていても、木陰だったら輝いて見えない?

ダイヤモンドダストは、よく晴れて日光が差していないと輝いて見えないわけです。ということは、木陰にいたりして角度が悪いと、その姿を見ることができないかもしれません。

同じ光景を見ていても、見る角度によって、どう見えるかは異なるということです。

自分の視点が、唯一無二の絶対だと思わない

同じ事象を見ていても、視点は異なります。複数の視点によって描かれた絵は、当然異なるものになりますが、対象が異なっているわけではありません。

かといって、絵が似ているからといって、対象が同じとも限りません。照明を変えれば部屋の雰囲気が変わるように、視点を変えれば世界が変わるのです。

同じ事象が複数の視点によって認識されうるという事実を知ることができれば、人は自分の視点に謙虚になり、他人の視点に寛容になれるはずです。

自分と異なる視点だからといって、真実を見ていないわけではなく、自分と同じ表現を使わないからといって、真実を語っていないわけではないのです。

複数の視点の統合によって本質に近づく

いくつになっても自分の視点の成熟さに慢心することなく、自分の視点の限界を自覚する必要があるでしょう。

そして、自分の視点に謙虚になると、他のさまざまな視点を統合することができ、その統合によって物事の本質を掴むことに近づけると思います。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
では、また!

・・・・・・・・・・・・
(2020.2.17記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら