Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【みどりの日】・・・いつか戻ってくるはずの日常が、どんなにありがたいか痛感している今、そのありがたみを忘れないよう肝に銘じる

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

閑話休題。

さて、今日5月4日は「みどりの日」ですね。

以前は、4月29日が「みどりの日」でした。更に以前、この日は昭和天皇のお誕生日だったので「天皇誕生日」でした。

「みどりの日」の由来

このへんの経緯は、少しややこしいのでWikipediaから引用してみましょう。

1948年 (昭和23年) の祝日法施行以来、昭和天皇の誕生日である4月29日は、国民の祝日である「天皇誕生日」とされていた。

その後、1989年 (昭和64年) 1月7日の前天皇即位により、天皇誕生日は前天皇の誕生日である12月23日に改められることとなったが、ゴールデンウィークの一角を構成する祝日を廃止することによる国民生活への影響が懸念されたことから、4月29日を「みどりの日」と改めた上で祝日として存続させることとなった。

その後、2005年 (平成17年) の祝日法改正により、2007年 (平成19年) 以降は「みどりの日」を5月4日に移動し、4月29日を「昭和の日」とすることとなった。

そもそも、どういう経緯で「みどりの日」と命名されたのでしょうか?再びWikipediaから引用してみます。

「みどりの日」の名前の由来は、各界識者をメンバーとする小渕恵三官房長官 (当時) の私的諮問機関 (皇位継承に伴う国民の祝日に関する法律改正に関する懇談会) において、「昭和天皇は植物に造詣が深く、自然をこよなく愛したことから『緑』にちなんだ名がふさわしい」という主旨の意見が多数を占めたからであるとされている。

というわけで今日があるわけですね。

若葉の緑が濃くなる時期に……

例年であれば、ゴールデンウィークとなるこの時期は、街路樹にも葉が生い茂り始め日差しに照らされて目映い緑の姿を見せてくれます。

ステイホーム週間となった今年も、例年と変わらず自然は若葉の姿を見せてくれています。

でも、コロナ禍のせいで、ゆっくりとその緑を楽しむ気になれません。一年を通して最も好きなこの季節を楽しめないことは残念ですが、来年に楽しめるようになることを期待したいと思います。

「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ことのないように

緊急事態宣言も5月31日まで延長されることが決まりました。「新たな生活様式」が示され、長丁場の対応が求められています。

今の時点で、営業自粛要請が出されている事業者に対して、どのような追加支援が行われるのかなどの情報がありませんが、経済情勢がますます厳しくなることが予想されます。

でも、いつかはこの痛みをくぐり抜けて、まったく元通りにならないとはしても、いつかの何でもない日常、何気ない日常が戻ってくるはずです。

そんな日常のありがたさを痛感している今です。将来、喉元過ぎれば熱さを忘れるようなことのないよう、しっかりそのありがたさを肝に銘じておきたいと思います。

・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2020.5.4記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら