Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【今日の一言メモ】・・・聞くは一時の恥なので、歳を重ねたら分からないことを若者に積極的に聞いてみる

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら

さて、「今日の一言メモ」第855回です。

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」とは、知らないことは積極的に質問するべきだという教えですね。

知らないことを人に聞くのは、そのときは恥ずかしいと思っても、聞かなければ一生知らぬまま過ごすことになるので、そのほうが恥ずかしいということです。

知らないことを恥ずかしがったり知ったかぶったりせずに、素直に聞いて学ぶべきだという教えになっています。

いくつになっても「知らない」と言える勇気を持つ

人間歳を重ねてくると、厄介なものも積み重ねてきます。それが、変なプライドだったり見栄だったりします。知らない言葉を耳にしたときに、あたかも知ったような顔をしてしまうこともあります。こんなことも知らないのか、とバカにされることが怖くて適当に受け流してしまうのです。

特に最近の若者言葉はバリエーションも多く、初耳のものが多いです。今はずいぶん使われるようになりましたが、「エモい」という言葉なんかそうです。

Wikipediaによると「英語の『emotional(エモーショナル)』を由来とした、『感情が動かされた状態』、『感情が高まって強く訴えかける心の動き』などを意味する日本のスラング(俗語)、および若者言葉である。」と説明されています。

こんな言葉を聞いて、知ったかぶりすると後で冷や汗をかくことになります。そんなときは「よく知らないから、意味を教えて!」と聞いてしまえばいいのです。

聞くは一時の恥と心得る

人に教えを乞うのは、とくに相手が年下であればあるほど抵抗感が強くなります。でも、そこをぐっと我慢してニコニコしながら「お願い!教えて!」と無邪気に聞いてみればいいと思います。

ほとんどの場合、馬鹿にすることなく喜んで教えてくれます。こんなオジサンに何か教えることができるというのは、それだけで嬉しいことのようです。

喜んでくれるのなら、もっと教えを乞えばいいと思います。でも、あんまり安易に聞くと「ググれ、カス!」(Googleで検索しろ!・・・死語?)と怒られてしまうかもしれませんが……。

・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2022.1.14記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら