Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【山の日】・・・山の恵みに感謝しつつ、引きこもりを決めこんでお盆休みをゆっくり過ごす

0

0

0

0

1

(画像出典元はこちら

閑話休題。

さて、今日8月11日は、祝日「山の日」です。

「山の日」

「山の日」は2014年(平成26年)に制定され、実際には2016年(平成28年)から加わった新しい祝日です。今年でまだ7年目なので、まだ馴染み薄く感じてしまいます。

祝日の新設は、1996年の「海の日」以来、20年ぶりだったそうです。この祝日が制定されたことで、祝日の制定がない月は6月のみとなりました。

「祝日法」第2条には、「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」と説明されていますが、山に関する特別な出来事などの明確な由来があるわけではないそうです。

日付については、当初8月12日が検討されていたそうですが、この日は日航機が御巣鷹山に墜落した日に当たるため、その前日に変更されたといわれています。

なお、昨年(2021年)は、東京オリンピックの閉会式に当たる8月8日(日)に変更され、翌日が振替休日となりました。

お盆休みがスタート

今日からお盆休みという企業が多いようです。そのお盆休みに連動する形で「山の日」が祝日となって7年目。一般的にはすっかり馴染み深くなっているのでしょうか。

僕はフリーランスの個人事業主なので、どうも祝日の感覚が疎くなっています。カレンダーで目にしているはずなのですが、ついうっかり祝日であることを失念してしまうのです。

まだコロナの第7波が高止まりしている中で、今年の帰省ラッシュがどの程度のものになるか分かりませんが、どうか十分注意して行動して欲しいと思います。

僕は例年通り、山の恵みに感謝しつつ、引きこもりを決めこんで溜まった事務処理を片付けつつ、ゆっくり過ごす予定です。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2022.8.11記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら