Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【鏡開きの日】・・・今年も自分の根底に横たわっている言葉を見直しておく

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら

閑話休題。

「鏡開きの日」

今日1月11日は「鏡開きの日」です。お正月に、神様や仏様に供えた鏡餅を下げて食べる、日本の年中行事です。神仏に感謝し、またその供えられたものを頂いて、無病息災などを祈り、お汁粉やお雑煮にして食します。

ところで、「年中行事」について、ブリタニカ国際大百科事典では次のように説明されています。

家庭や集団で年々繰返される周期的な行事。特に日本では,稲作を生業の基本としてきた年代が長いので,稲作儀礼を中心として,在来の原始信仰以来の行事と,外来の諸文化に基づくさまざまな行事とが,複雑にからまり合って成り立っている。

つまり、きちんと繰り返される周期的な行事ということですね。

個人的に繰り返している年中行事

この正月3日のブログで、自らの「基軸」をリマインドし、昨日のブログで「鬼滅の刃」に登場する熱い言葉の数々を見返したことを書きました。

そうしたものの根底に横たわっている言葉があります。そして、この言葉も周期的に繰り返し見直しています。その言葉は以下の通りです。

50、60ハナ垂れ小僧、
70、80働き盛り、
90になってお迎え来たら、
100まで来るなと追い返せ!

この言葉を今年も「鏡開きの日」に見直しておきます。

僕もあと3年ちょっとで、やっと働き盛りを迎えます。頑張ります!

・・・・・・・・・・・・
(2023.1.11記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら