Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【二十四節気の第9「芒種」】・・・今週末にも関東甲信地方は梅雨入りか?と言われているが、これからの季節、大きな自然災害が起きないことを祈る

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら

関東甲信地方では、この週末にも梅雨入りかと言われています。そんな今日6月6日から、二十四節気の第9にあたる「芒種」(ぼうしゅ)に入りました。

二十四節気の第9「芒種」

「二十四節気」は、1年を24等分に割って24の区分が作られ、そのうちの6つずつで一つの季節を表します。

(出典 : Wikipedia

「芒種」は、期間としての意味もあって、この日から、次の節気の夏至前日(今年は6月20日)までを指します。

「芒種」の「芒(のぎ)」ですが、イネ科植物の果実を包む穎(えい)、すなわち稲でいう籾殻にあるトゲのような突起を持った植物のことを指し、「芒種」は、その種を蒔く頃という意味です。

江戸時代に書かれた『暦便覧』には、「芒(のぎ)ある穀類、稼種する時なり」と記されています。実際には、現在の種まきはこれよりも早くなっています。

西日本では梅雨入りの頃を言い、沖縄県では二十四節気の「小満」から「芒種」が梅雨の時期に当たります。沖縄方言では、梅雨のことを「小満芒種(すーまんぼーすー)」と言うそうです。

今後1ヶ月の気候は?

気象庁が、6月1日に発表した関東甲信地方の6月3日から7月2日までの天候見通しによると、平年と同様に曇りや雨の日が多く、気温は高めで、降水量はやや多くなりそうです。

(クリックで拡大、画像出典元はこちら

関東甲信地方が梅雨入り?

僕が住む橫浜では、晴れたり曇ったり雨が降ったりと忙しい気候でしたが、今週末にも関東甲信地方が梅雨入りか、と言われています。

ジメジメした梅雨は早く明けて欲しいですが、かといって降るべき雨はきちんと降ってくれないと困ります。田畑や水源のダムがある地域では、たっぷりと降って作物を実らせ、水不足を回避して欲しいものです。

ところで、こちらのサイトによると、昨年の「気象5大ニュース」は下記のようになっていました。

【2022年気象5大ニュース】

・寒の戻りで「電力需給ひっ迫警報」初の発令
・梅雨が二分割? 中休みの6月に史上初の40℃
・8月前半に東北や北陸で大雨多発
・9月後半に台風14号 15号で被害相次ぐ
・12月に記録的な大雪 大規模な立ち往生も

今年は、今のところ大きな地震が頻発したことと、5月に発生した台風2号が異常に発達し、大雨を降らせ大きな被害をもたらしたことが大きなニュースでしょうか。これからの季節、どうか大きな自然災害が起きないように、と願っています。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2023.6.6記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら