Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

Apple が初代 iPod を発売した日を迎えて・・・あれから15年、では今から15年後は?

0

0

0

0

0

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83%e3%83%81%e7%94%bb%e5%83%8f(画像出典元はこちら)

閑話休題。

さて、今からちょうど15年前の2001年11月17日に、Apple社が携帯音楽プレイヤーiPodを発売しました。

あの頃は、SONY、HONDA、そしてApple製品を持つのがクールだった

まだ、インターネットが普及する前の1990年代前半、Apple がまだ Apple Computer で、Mac は Macintosh の愛称だった時代、オーディオ機器類は SONY製品を使い、車は HONDA製に乗り、パソコンは Mac を駆使することが先進的なユーザーの間では、今でいう「クール」なことでした。

僕もご多分に漏れず、テレビや録画機器、オーディオ製品は SONY製で揃え、車は代々 HONDA車を乗り継いでいました。パソコンも当時はン十万円もした Macintosh をエイヤっと購入して使っていたものです。

そして、ポータブルオーディオプレーヤーといえば、なんといっても SONY製の Walkman が世界的にも圧倒的な強さを誇っていたものです。

それが、iPodの登場によりあっという間に市場を席巻し、シェアトップの座を占めるようになりました。

Wikipediaによると、2002年8月から2010年7月まで、8年間にわたってiPodが月間販売台数シェアの1位を独占していたとのことです。

SONYが iPod を作れなかったのはなぜでしょう?スティーブ・ジョブズがいなかったから…というのは簡単ですが・・・SONYには、経営理念である「革新に挑戦し抜きんでたモノ造りの実現」を目指して、また World Wide No.1 の製品を開発し、かつての輝きを取り戻して欲しいと思っています。

第1世代の iPod

さて、そんな iPodの歴史を振り返ってみましょう。(こちらのサイト参照)

初代iPodは、「1,000曲の音楽をポケットに入れて持ち運ぶ」を謳い文句にして、5GBのハードディスクドライブを搭載し、2001年11月17日に399ドルで発売開始となりました。

前面寸法は、カセットテープ (今は知らない人が多い?) と全く同じ大きさで、上部に搭載された液晶画面と、下部に配置されたホイール操作機構、磨き上げられた背面のステンレス筐体が特徴でした。

%e5%88%9d%e4%bb%a3ipod

そして、こちらが懐かしい初代iPodのCMです。

その後、iPod mini や iPod nano などの登場により、第6世代からは iPod classic となりましたが、初登場から13年が経った2014年9月に、いよいよ販売中止となり、スクロールホイールを搭載した全てのiPodがラインナップから姿を消しました。

iPhoneの登場

2001年の iPod発売開始から6年後、デジタルオーディオプレーヤーであるiPod、携帯電話、インターネットや電子メールの送受信等が行える携帯情報端末、これら三つの機能を併せ持った機器として、2007年6月にアメリカで登場したのが iPhone です。

日本では、翌2008年7月に第2世代の iPhone 3G によりデビューを果たしました。それから8年が経ち、今では iPhone7、7Plus に進化してきたわけです。

更に15年後は?

Apple が牽引してきたこの15年で、携帯音楽プレーヤーは、手のひらにのるコンピュータである iPhone に変貌を遂げました。

あと15年経つと、どのように進化しているのでしょうか?

物理的なボタンやスイッチは姿を消し、すべて音声認識になっているのでしょうか?

AIの発達で、いろいろ相談に乗ってくれる存在になっているのでしょうか?

15年後というと、僕は75歳。加齢に伴う衰えを、いろいろカバーしてくれる相棒でいてくれるといいなぁ、と願っています。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!
 
 
・・・・・・・・・・・・
(2016.11.17記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら