Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【今日の一言メモ】・・・複雑化した現代では、なかなか阿吽の呼吸、以心伝心で間違えず伝えるのが難しいので、正確な言語化を心がける

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら

さて、「今日の一言メモ」第571回です。

「阿吽の呼吸」

「阿吽の呼吸」(あうんのこきゅう)とは、二人以上の人が何かをするときの、微妙な気持ちや調子を指します。また、それがぴたりと合うことを表しています。

「阿」(あ)は口を開いて発音することから「吐く息」という意味で、「吽」(う)は口を閉じて発音することから「吸う息」という意味で、それを合わせることを「阿吽の呼吸」というのです。

また、「阿」はサンスクリットの十二母音の最初の音で、「吽」は最後の音であることから、密教では「万物の根源」の象徴とされています。神社や社殿前にある狛犬の一対は、一方が口を開けた「阿形」、もう一方が口を閉じた「吽形」で、「阿吽」を表しているそうです。

インターネットの原型が誕生した日

今日10月29日は、今から51年前の1969年 (昭和44年) に、今のインターネットの原型であるARPANET(アーパネット、Advanced Research Projects Agency Network)が稼働し、コンピューター同士の接続が世界で初めて行われた日です。

それからコンピューター同士を結ぶネットワークは、軍事利用を目的として発達し、一般には、1995年 (平成7年) に発売されたWindows95によって普及が進みました。

そして、iPhoneが発売された13年前から、手のひらサイズのスマートフォンでインターネットをベースとしたコミュニケーションが可能となり、さまざまなツールが発達しました。

今やLINEをはじめとするSNSによって、言葉や文字だけでなく、スタンプ・画像・動画によって多彩なコミュニケーションが図られています。特に、TikTokの急速な浸透により、ショートビデオを用いたコミュニケーションが一気に進みました。今やInstagramでも動画のアップの方が多く感じます。

また、SNSで用いられる若者言葉もどんどん移り変わっていきます。今年流行したJK・SNS用語を見ると次のような言葉が並んでいます。(こちらのサイト参照)

  • 「ぴえんこえてぱおん」
  • 「397」
  • 【TX】ありがとう
  • 別れ際のあいさつ「gn」
  • 「しか勝たん」

 

いくつご存知でしたか?僕はかろうじて「ぴえんこえてぱおん」だけ知ってました。(^^;

阿吽の呼吸は難しい

昭和の時代の夫婦では、頑固オヤジが奥さんに向かって「オイ、あれを取れ」「オイ、これをしろ」と具体的な内容を告げずに命じて、奥さんは長年連れ添った経験から的確に推察して、謂わば以心伝心で間違えずに対応する、という風景がドラマで見られました。今ではありえない風景でしょうね。

長年連れ添った夫婦間でも、きちんと言葉にして伝えないと、いろいろ齟齬が生じます。物事も複雑になっているので、なかなか阿吽の呼吸で、というのが難しい時代になってしまいました。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
では、また!

・・・・・・・・・・・・
(2020.10.29記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら