Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【今日の一言メモ】・・・人間は、気合いとか気力とか根性に頼ってもダメな生き物なので、スマホのリマインダーアプリの助けを借りる

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら

さて、「今日の一言メモ」第746回です。

「天災は忘れた頃にやってくる」

「天災は忘れた頃にやってくる」とは、天災は、その恐ろしさを忘れた頃にまた起こるものである、という意味です。

天災はその恐ろしさを忘れた頃にまた起こるものだから、用心を怠らないこと、油断は禁物であるという戒めになっています。

物理学者で文学者の寺田寅彦の言葉と言われています。

「喉元(のどもと)過ぎれば熱さを忘れる」

熱いものも、飲みこんでしまえばその熱さを忘れてしまうものです。

ここから転じて、苦しい経験も、過ぎ去ってしまえばその苦しさを忘れてしまいます。また、苦しいときに助けてもらっても、楽になってしまえばその恩義を忘れてしまいがちです。

でも、熱くて辛かったことや苦しい経験をいつまでも忘れずにいたら、それはそれでしんどいでしょう。

人間は、どんなに辛く悲しかったことも、忘れることで生きていけるという能力を持っています。こうした時間の経過を指して「日にち薬」という言い方もあります。

喉元過ぎた熱さを、時には思い出すことも必要

ただ、そうした経験を忘却の彼方にすることなく、教訓として残すためには、定期的に思い出し反芻する仕組みを作る必要があります。

現代は、ありがたいことにスマホなどの機器が常に手元にあります。そのスマホのリマインダーアプリに思い出したいことを記し、半年毎や1年毎に表示してくれるよう繰り返しの設定をしておけばいいのです。

例えば、誕生日にリマインドしておきたいことを定期的な項目として登録しておけば、毎年必ず目を通して思いを新たにすることが可能でしょう

そうした工夫で、普段は忘れていても、ずっと忘れっぱなしになることはなくなるはずです。人間、とにかく気合いとか気力とか根性に頼ってもダメな生き物なのです。

・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2021.6.28記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら