Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

” 一太郎の日 ” に思うこと → ワープロソフトの先駆者が果たした役割は大きい!さて将来はどうなるのか?

0

0

0

0

0

アイキャッチ画像さて、今日は「一太郎の日」だそうです。

「一太郎の日」の由来

今から30年前の1985年 8月28日に、パソコンソフトの日本語ワードプロセッサ「一太郎」の初代バージョンが発売されました。(ヒストリーはこちら)

初代一太郎

これを記念して、発売元の株式会社ジャストシステムが発売から25周年にあたる2010年に制定した記念日です。

「一太郎の日」に思うこと

まだ、Windowsが登場する以前のパソコン黎明期に、その普及を推進したのが、MS-DOSをOSとして動作する、表計算ソフトの「Lotus 1-2-3」とワープロソフトの「一太郎」でした。

この2大ソフトの登場で、ビジネスの世界にパソコンが瞬く間に普及していきました。

当時の価格で、「Lotus 1-2-3」が98,000円、「一太郎」が確か58,000円したと思います。個人では手を出せない価格でしたので、法人向けだったわけです。

一太郎は、キーボードでアルファベット or カナを入力後、スペースキーを押すことで漢字に変換する方法を初めて採用したのです。そして、それは今でも受け継がれています。

そして、日本語変換システムは「ATOK」として有名です。これは単体として発売されていて、スマホでも使えます。

「一太郎」はMS-DOS時代に大変お世話になりました。今は、多くの人と同じように「MS Office」の「Word」を使っていますが、日本語変換はずっと「ATOK」を愛用しています。

「ATOK」のユーザー辞書は、MS-DOS時代からずっと育て使い続けてきたものです。今では、クラウド経由でMacであれiPhoneであれiPadであれ、常にユーザー辞書の内容を同期できるので、ますます手放せない存在になっています。

・・・あの時代にお世話になった「一太郎」が登場して30年が経つんですね。今から30年後はどうなっているんでしょうか?ワープロソフト自体、存在しているのでしょうか?

30年経つと、僕は89歳か・・・頑張って自分の目で確認することにします!

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!
 
 
・・・・・・・・・・・・
(2015.8.28記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら