Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

” 鹿児島黒牛・黒豚の日 ” に思うこと → 嗚呼…ロースとんかつが食べたい!

0

0

0

0

0

アイキャッチ画像

さて、今日は「鹿児島黒牛・黒豚の日」だそうです。

「鹿児島黒牛・黒豚の日」の由来

9月6日で、「く (9) ろ (6) 」の日付語呂合せです。他にも伝統染色の黒染めをPRするための「黒の日」や「黒豆の日」にもなっています。

「鹿児島黒牛・黒豚の日」は、鹿児島黒牛黒豚銘柄販売促進協議会が、1998年に制定した記念日です。

「鹿児島黒牛・黒豚の日」に思うこと

Wikipediaで確認したところ、「かごしま黒豚」と言う名称は、1999年に商標登録されていました。

黒豚のブランドは鹿児島県以外の複数の県に存在しますが、かごしま黒豚は別格の扱いで、過去には食肉市場で牛肉並の値 (Bランク) が付けられたこともあるんだとか。

かごしま黒豚の歴史は、戦国時代に遡ります。

当時の薩摩国では豚肉を、歩く野菜と呼んで食べられていて、当時の戦国武将では珍しい肉食集団だったようです。

当時の薩摩藩では、シラス台地の影響もあって満足な農業土木が行えなかったことが、その要因にあります。

植え付ける所さえあれば勝手に育つサツマイモと、それを餌にする豚の肉が一般的な食糧だったのです。

薩摩藩の石高は77万石でしたが、お米は僅かで、石高の大半はさつまいもと豚肉が占めていたとか。

なるほど・・・かの西郷隆盛も、豚肉をたくさん食べて隆々たる体格になったのですね。

実は…昨日愉快な仲間達と、鹿児島焼酎&黒豚のお店に行ってきたばかりなのです。

でも、またまた黒豚が食べたくなってきました。ダイエットを考えるとあんまり食べられないのですが、特にとんかつが大好きなんですよね。今日のランチは、ロースとんかつにしようかな…

・・・というわけで、抗いがたい誘惑と戦うことになってしまった「鹿児島黒牛・黒豚の日」の朝なのでした。(^^;

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!
 
 
・・・・・・・・・・・・
(2015.9.6記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら