Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【4/2は “図書館開設記念日” 】日本には、行きたい図書館がたくさんある!

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

さて、今日4月2日は「図書館開設記念日」だそうです。

「図書館開設記念日」とは?

今から145年前の1872年 (明治5年) 4月2日、東京・湯島の昌平黌 (昌平坂学問所) 講堂跡に日本初の官立公共図書館で、帝国図書館の前身である東京府書籍館 (しょじゃくかん) が開設されました。これを記念して、4月2日が「図書館開設記念日」になったのです。

ロンドン図書館などを参考にした、初めてのヨーロッパ式図書館だったそうです。のちに上野に移設され、上野図書館として親しまれました。

国会図書館の前身である帝国図書館の開館は、今から120年前の1897年 (明治30年) 4月27日でした。4月27日は「国会図書館開館記念日」になっています。

なお、当初は大宝律令の時代からの呼び方で「ずしょかん」と読んでいたとか。「としょかん」と統一されるようになったのは大正以後のことだそうです。

行ってみたい日本の図書館

最近では、蔦屋書店やスタバが併設された、お洒落な図書館が増えていますが、他に行ってみたい図書館がたくさんあります。

国際友好記念図書館

冒頭の画像に使わせて頂いたのが、北九州市立国際友好記念図書館です。福岡県北九州市門司区東港町にあり、北九州市により整備された、歴史的建造物の複製建築物です。素敵ですね。

岡崎市立中央図書館

岡崎市立中央図書館は、愛知県岡崎市の公共図書館です。すっきりした外観で、一度は入ってみたいです。

(出典 : Wikipedia)

金沢海みらい図書館

金沢海みらい図書館は、石川県金沢市寺中町にある公共図書館です。2011年 (平成23年) 5月21日開館と新しく、兼六園や金沢21世紀美術館などと並んで、この図書館も金沢市の新名所になっているとか。

(出典 : Wikipedia)

多摩美術大学図書館

そして、日本を代表する建築家の伊東豊雄さんが設計したという、多摩美術大学の八王子キャンパスにある多摩美術大学図書館です。さすが、美大にある図書館といったお洒落な作りになっていますね。

(出典 : Wikipedia)

図書館特有の香りや雰囲気に触れたい

最近は、その手軽さと置き場所をとらない利便性から、Kindleなどの電子書籍ばかり利用しがちです。

でも、あの図書館特有の香りや、年季の入った本の手触りも捨てがたいですね。ましてや、こんなお洒落な図書館には、本当に行きたくなります。

機会を作って、是非訪れてみたいと思います。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!
 
 
・・・・・・・・・・・・
(2017.4.2記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら