Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【2018年もあと80日】・・・80という数字を紐解く

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

さて、今日は10月12日、今年もあと80日となりました。以前「80」という数字がどうにも気になってしまい、Wikipediaで調べたことがあります。好奇心大事…(^^;

ちなみに、80をローマ数字で表すと「LXXX」と書くそうです。

自然数、素数、約数、合成数などのおさらい

私達が、1・2・3・・・と個数や順番を数える時に使う数字を「自然数」といいます。定義では、「個数、もしくは順番を表す一群の数のこと」ですね。

そして、数にはまず「素数」があります。素数とは、自然数で、正の約数が 1 とその数自身のみであるもののことを指します。「約数」とは、割り切れる数値ということですね。

自然数で、1とその数自身以外の約数を持つ数を「合成数」といいます。

というわけで、自然数の「80」は合成数で、正の約数は 1, 2, 4, 5, 8, 10, 16, 20, 40, 80 の10個あります。

だから、どうだというわけではありません…(^^;

ちなみに、円周率 (3.141 592 65… )のように、小数点以下が無限に続くもの以外の有限桁数の数を「有限小数」といいます。

80の逆数は、1/80=0.0125 で、2桁の整数のうち、その逆数が有限小数になる最大の数だそうです。有限小数になる数は、他に 10, 16, 20, 25, 32, 40, 50, 64 と8つあります。

80歳の別名は「傘寿 (さんじゅ) 」

80歳は、「八十路 (やそじ) 」と呼ばれますが、別名「傘寿 (さんじゅ) 」とも言われます。「傘」の略字(仐)が八十と分解できるためですね。

そして、中国の古伝説によると、下寿を80歳、中寿を100歳、上寿を120歳と言う他、60歳を下寿、80歳が中寿、100歳は上寿という三寿 (さんじゅ) の説もあるようです。

「人生八十年」の時代が来るずっと前から、殊に中国では、ライフサイクルは80年とされてきたのだそうです。

また、日本では、古くから八十 (やそ) は、数が多いことを表す数の1つだったようです。八十島 (やそしま) 、八十神 (やそがみ) 、八十日 (やそかび) などと使われています。

といっているうちに、既に人生100年時代を迎えようとしていますが…

・・・それはともかく、今年もあと80日、まだたくさん日数が残っていますが、1日1日を大切に過ごして参りましょう。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしますね。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2018.10.12記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら