Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【「サツマイモの日」にあたり】・・・石焼き芋が恋しい季節になってきた

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

さて、今日10月13日は「サツマイモの日」だそうです。

「サツマイモの日」とは?

埼玉県川越市のサツマイモ愛好家のグループ「川越いも友の会」が制定した記念日です。

10月はサツマイモの旬の季節ですね。また、サツマイモには「栗 (九里) より (四里) うまい十三里」という異名があり、江戸から川越までの距離が約13里なので、10月13日をサツマイモの日としたのだとか。

日本には、フィリピン (旧ルソン島) から中国を経て、1597年に宮古島へ伝わり、その後17世紀に入って琉球、九州、八丈島、本州へ伝わったそうです。

石焼き芋屋さんは、まだかな…

今日の関東地方は、ぐっと冷え込み昼間でも上着がいりそうです。また、これから暫くは、最高気温が20℃前後とさらに秋が深まりそうな予報です。

そうなると、ホクホクした石焼き芋が恋しくなります。

そして、秋から冬にかけての風物詩、石焼き芋の屋台を思い出します。おじさんがリヤカーを引いてゆっくりと進み、「いしやあーきぃいも〜」という特徴ある呼び声が拡声器から聞こえてきます。

時にはピヨーという独特の笛の音を響かせて街を巡っていた屋台には、いろんな思い出があります。

小さい頃、家にいて屋台の呼び声を聞くと、母親に買うお金をねだって、脱兎の如く駆け出していったものです。

真冬の寒い時期に、外で遊んでいて屋台の呼び声を聞いた時は、屋台に駆け付けて、その時持っているお小遣いを出して「この分だけ焼き芋頂戴!」と言って、お芋を切り分けてもらいました。

「アチアチ!」と言いながら皮を剥き、あるいは皮を剥かずにホクホクと食べた焼き芋の甘さ、美味しさは格別でしたね。

最近は、屋台が軽トラックに姿を変えましたが、特徴ある呼び声は変わらず聞こえてきます。

今シーズンは、まだ聞いていませんが、今度耳にしたら是非買いに出たいと思います。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2018.10.13記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら