Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【二十四節気の第6「穀雨」】・・・実りの秋に向けて、いよいよ田畑の準備が整う頃

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

さて、東京で桜の開花宣言があり、イチロー選手が現役引退を発表した3月21日の「春分の日」から1ヶ月、今日4月20日は、二十四節気の第6「穀雨」です。

4月に入って、早くも上旬・中旬が過ぎて、いよいよ下旬に突入する時期となりました。新入社員や新入生も、だんだん街中の景色に溶け込んできているようです。

二十四節気の第6「穀雨 (こくう) 」

「二十四節気」は、1年を24等分に割って24の区分が作られ、そのうちの6つずつで一つの季節を表します。

(出典 : Wikipedia)

「穀雨」は、4月20日から次の節気の「立夏」前日 (5月5日) までの期間を指しています。穀雨の終わりごろ、立夏直前の5月2日は「八十八夜」です。

この時期は、田畑の準備が整い、それに合わせて春の雨の降る頃です。穀雨とは、穀物の成長を助ける雨のことを指します。

江戸時代に書かれた『暦便覧』には「春雨降りて百穀を生化すればなり」と記されているそうです。

今後1ヶ月の気候は?

気象庁が、4月18日に発表した関東甲信地方の4月20日から5月19日までの天候見通しによると、平年と同様に晴れの日が多く、気温は高めで、降水量は平年並みになりそうです。

(画像出典元はこちら)

実りの秋、恵みの秋を目指して

自然の営みは、実に着実です。そして、その自然の営みに合わせて、農作物を育てていくのは、人間の知恵です。

でも、時として自然は気まぐれで、干ばつや大雨洪水、台風被害などをもたらしますが、これは人間の力ではどうしようもありません。

今年も、実りの秋には、無事に収穫が行われることを願って過ごしていきたいです。

自然と言えば、先日阿蘇山で小規模噴火があり、台湾東部ではマグニチュード6.4、震度7の地震が発生しました。

日本列島は、火山列島なのでやむを得ない自然の営みとはいえ、大きな被害を及ぼすような噴火や地震は起きて欲しくないものです。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2019.4.20記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら