Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【今日の一言メモ】・・・人間の価値は中身で決まるが、その前に見た目にも気を配ろう

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

さて、「今日の一言メモ」第204回です。

「馬子にも衣装」

「馬子 (まご) にも衣装」とは、どんな人間でも、身なりを整えれば立派に見えることの例えです。

「馬子」とは、駄馬に荷物や人を乗せて運ぶことを職業とした人で、馬子のような身分の低い者でも、羽織袴を着れば、立派に見えることからこのように表現されています。

他の人に使うときは、失礼にあたらないように気をつけないといけませんね。まあ、親しい間柄の友人のみに留めておいたほうが良いでしょう。(^^;

人は見た目が9割

ところで、今日9月4日は「9 (く) 4 (し) 」の語呂合わせで「くしの日」です。

最近は、ほとんど櫛 (くし) を使うシーンを見なくなった気がしますが、以前は、身だしなみを整える大切な道具として、男女問わずバッグやポケットに忍ばせていたものでした。

そして、身だしなみというと、「メラビアンの法則」を思い出します。

メラビアンの法則とは、非言語的コミュニケーションの重要性を説いたもので、コミュニケーションにおいて、人に影響を与える情報の割合は、以下の通りとなっています。

言語情報(話の内容など):7%
聴覚情報(声のトーンや話の早さなど):38%
視覚情報(見た目など):55%

つまり、言語情報が7%、非言語情報が93%の割合であるという説です。

実際に話している内容ではなく、身なりや動作、声のトーン、話の早さなどで、ある意味ほとんど評価されるといって過言ではありません。

どんなにいい話をしていても、ボソボソと聞き取りにくい小声で、自信なさげに話されると、信憑性が疑われてしまいます。

例えば、入閣の話題でもちきりの自民党衆議院議員である小泉進次郎氏は、容姿端麗・言語明瞭です。だから演説で人を惹きつけるのでしょう。

どんなにいいことを言っていても、選挙運動中の街宣カーのように大声で怒鳴るようにダミ声で話されては、それだけで辟易してしまいます。

人間の価値は中身で決まるが、その前に見た目にも気を配ろう

というわけで、人の評価は見かけからスタートすると心得て、大いに「馬子にも衣装」を心掛け、姿勢・動作・声・話し方にも常に気を配らねば、と思う次第です。

・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2019.9.4記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら