Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【二十四節気の第7「立夏」】・・・長期に及ぶコロナ禍で、辛抱も限界に達しつつあるが「ならぬ堪忍するが堪忍」と唱えて堪える

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら

さて、今日5月5日は「こどもの日」で「端午の節句」です。そして、二十四節気の第7にあたる「立夏」に入りました。暦の上では、いよいよ夏になったわけです。

二十四節気の第7「立夏」(りっか)

「二十四節気」は、古代中国でそれまで使われていた暦(月の満ち欠けをひと月とする「太陰暦」)と、実際の季節感の違いを修正するために考案されたものです。

(出典:Wikipedia

1年を24等分に割って24の区分が作られ、そのうちの6つずつで一つの季節を表します。

「立春」が「春」の始まりで一年がスタートします。その後6つずつ「春」「夏」「秋」「冬」と4つの季節が進みます。

「立夏」は、春分と夏至の中間にあたり、昼夜の長短を基準に季節を区分する場合は、この日から小満⇒芒種⇒夏至⇒小暑⇒大暑と過ぎて、立秋(今年は8月7日)の前日までが夏となるのです。

実際には、立秋からが暑さ本番という感じですけどね。

今後1ヶ月の気候は?

気象庁が、4月29日に発表した関東甲信地方の5月1日から30日までの天候見通しによると、数日周期で天気は変わり、気温は平年より高めで、降水量は多めになりそうです。

(クリックで拡大、画像出典元はこちら

辛抱も限界に達しつつあるが「ならぬ堪忍するが堪忍」と唱えて堪える

現在発出されている緊急事態宣言は、当初来週火曜日(5月11日)までとされていました。それまであと1週間足らずとなり、宣言解除は絶望視されています。

昨年(2020年)を思い出すと、4月7日に発出された緊急事態宣言は当初予定の5月6日には解除することはできず、5月31日まで延長されました。今年はどうなるでしょうか。

そして、開催まで100日をきった東京オリンピックですが、医療体制の整備を巡って医療従事者の方々からの反発が相次ぎ、開催を疑問視する向きもあります。打開策はあるのでしょうか……。

去年のこの時期のブログに、尺取り虫は体を縮めたり伸ばしたりしながら前進しているのは、前進するのに必要なタメを作っているからで、コロナ禍で過ごす時期はぐっと身体を屈めてタメを作る時期だと書きました。

それから1年が経ちタメを作り続ける辛抱も限界になってきました。早くワクチン接種が進み、効果的な治療薬が登場しなければ、早晩辛抱もできなくなってきそうです。

ここは「成らぬ堪忍するが堪忍」(どうしても我慢できないことを我慢するのが、本当の意味での忍耐)と何度も唱えてなんとか堪えていきたいと思います。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2021.5.5記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら