Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

「ベスト・クロージング!」主催第1回セミナー、盛況のうちに開催しました!

0

0

0

0

0

10 アイキャッチ

「終活」をテーマの中心に掲げ、「人生の総仕上げを、ポジティブ&アクティブに」進めるサポートをしている「ベスト・クロージング!」プロジェクトについては、このブログでも過去何回かご紹介してきました。

昨日は、その活動の一環として、初のセミナーを新宿の会場で開催しました。

7月19日 今知っておきたい<相続>基礎セミナー(東京都)

セミナー開始時間前に、JR日暮里駅で人身事故があり、京浜東北線と山手線が一時運転をストップするというアクシデントがあり、少し遅れた方もいらっしゃいましたが、無事9名の方に受講いただくことができました。

今日は、その模様を動画も交えてお伝えします (尚、画像や動画の公開については、参加者皆さんの同意を頂いています)。

相続税対策、そして相続が「争族 (そうぞく) 」にならないための対策

第1回のテーマは、冒頭の画像にある通り「いま知っておきたい<相続>基礎セミナー」でした。

講師は、プロジェクトメンバーの内、最若手でありながらセミナー講師の経験豊かな、マネー&ライフプラン専門家の中村俊介氏にお願いしました。

まずは、冒頭富田から「ベスト・クロージング!」の趣旨などをご説明しました。

20 富田挨拶

続いて、中村講師から自己紹介、そして固い雰囲気をほぐすアイスブレーク・タイムです。

参加者同士が3名ずつに分かれ、お互いの自己紹介と今回のセミナーを受講しようとした目的などについて情報交換してもらいました。

25 アイスブレイク

そして、いよいよ本題である2つの相続対策について、中村講師から熱のこもった説明が続きます。

30 中村講師

来年1月の税制改正により、相続税課税資産額を計算する際に控除される額がそれまでの60%に引き下げられます。この結果、控除後の課税資産総額が5千万円あると、これまで相続税がかからなかったのに、ほぼ間違いなく課税されることになります。

首都圏にお住まいで、持ち家一戸建て、そしてある程度の金融資産があれば、すぐ課税対象になってしまう額です。もう、相続税対策は、一部の資産家の問題ではなくなってきているのです。

そして、相続が発生し、相続人が複数いて、相続資産に遺産分割が困難な土地がある場合は、特に相続争いが起きやすいことが紹介されます。

更に、遺産争いが裁判沙汰になってしまう事例が年々増えていること、そして、そうした裁判で争われる事例の遺産額は、5千万円以下が全体の74.2%も占めていることが示されました。ここでも、遺産争いが一部の資産家の問題ではないことが伺えます。

講師の身近にも、仲の良かった兄弟姉妹が遺産を巡って争い、結果お互いの行き来が途絶してしまったケースがあったということです。相続が争族 (そうぞく) にならないための対策の必要性が説かれます。

そうした相続税対策や争族にならないための対策として、生命保険の活用や生前贈与プラン、遺言の作成などについて説明がありました。

交流会は熱を持った

約1時間の説明の後、アンケートを記入願い一旦小休止。

デスクレイアウトを変更し、セミナー参加者の皆さんとプロジェクトメンバーである各専門家との交流会を実施しました。

2グループに分かれていただき、それぞれに中村講師と弁護士、税理士と弁護士というメンバーがファシリテーターとして着席し、色々な疑問にお答えしたり、セミナー参加者の方から情報提供をしていただきました。

35 交流会

飲み物と軽いおやつを用意して、リラックスして臨めるようにしましたが、そんな気遣いは無用なほど皆さん熱心にディスカッションされていました。

というわけで、約2時間に亘るセミナーは、とても熱気を帯びたまま終了することができたのです。

この2時間の様子を、プロジェクトメンバーの上級終活カウンセラーであり、かつiPadを活用した動画編集のセミナーも主催されている坂部篤志氏が、1分半ほどの動画に纏めてくれました。是非ご覧下さい (音が流れますので、ご注意下さい)。

次回セミナーについて

「ベスト・クロージング!」の活動として、今後月1回程度、毎回テーマを絞ってセミナーを開催していく予定です。

次回は、8/9(土) 14時〜16時、場所は同じ新宿で、弁護士の佐藤由紀子氏が講師を務めて開催します。多くの方のご参加をお待ちしています!

40 次回セミナー案内

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!
 
 
・・・・・・・・・・・・
(2014.7.20記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら