Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

2014年を振り返る

0

0

0

0

0

_アイキャッチ画像

さて、いよいよ大晦日イブとなりました。このブログの毎日更新に、元旦からチャレンジしてきて今日で364日目です。

そこで、明日はブログ更新の日々を振り返ることにして、今日はこの1年を振り返ってみたいと思います。

2014年のテーマは「続けること」

元旦からブログの毎日更新を始めて、今年のテーマは大きく「続けること」としました。

そして、今年続けられたことは、次の5項目です。

10 5項目

1.「隗始会」の継続開催

このブログでも何度か書いてきましたが、昨年セルフブランディングを学ぶ「自分をつくる学校」という社会人学校に通いました。

そして、そこで一緒に学んだのが40名の同期生です。性別年齢職業バラバラな40名でしたが、2月〜5月の3ヶ月間、スクール形式やFacebookを活用した濃い学びを共有するうちに、お互いをよく知るようになりました。

卒業後も、お互いの活動状況を報告し合い、うまくいっていることもいっていないことも含めて、ざっくばらんに話し合おう、という会を開催してきました。

何事も「隗より始めよ」ということで「隗始会」と名付けた次第です。

今年は、1月に第6回を開催し、先日の第16回まで、ほぼ毎月11回を開催することができました。回によってバラツキはありますが、5名〜12名程度の参加者が集って、2〜3時間ミーティングを行い、その後飲み会で更に突っ込んだ話をしたりしてます。

次の写真は、今年8月2日に開催した第12回の模様です。

15「隗始会」

共に学び、お互いをよく知るメンバーと、なんでも話せる時間を持てることはとても幸せなことです。

2.ブログの毎日更新

詳しくは明日のブログでアップしますが、このブログを開設する前に、「WordPressブログ構築セミナー」でお世話になった師匠、その後「ブログメディア道場」というところでお世話になった師匠がいます。

今年毎日更新することにチャレンジするきっかけは、この師匠お二人のお陰だったのです。

3. SNSで毎朝投稿する

これは昨年途中から始めたことですが、きっかけは「ソーシャルおじさんズ」コミュニティを知ったことです。

このコミュニティは、原則45歳以上のメンバーで構成されていて、団塊の世代の方もいらっしゃいます。

皆さんアクティブにSNS (ソーシャルネットワーキングサービス) を活用されていて、毎朝「おはようございます!」と元気に書き込んでおられます。

SNSで「おはようございます!」は如何なものか、と最初は違和感を感じたのですが、「これはお互いの生存確認のメッセージなのです」というお話しを聞いて「なるほど!」と得心し、始めたものです。(^^;

次は、今朝Facebookに投稿したご挨拶ですが、他にGoogle+、Twitter、Instagramにもアップしています。

20 朝の投稿

4. 日記を毎日つける

日記をつけることは長く続けていますが、今のEvernote写真日記を始めて3年ちょっとになります。

30 写真日記

大体 iPhone で記録していますが、StackOneというアプリを使って、ちょこちょこ写真を撮ってEvernoteに送信しています。

このアプリは、設定によって一日の複数のアップを、一つのノートに次々と追記してくれます。以前は、FastEver2というアプリを使っていたのですが、どうもiOS8に対応しないようなので乗り換えました。

StackOneを使い出して数ヶ月、安定して使えているので、別記事でご紹介できればと思います。

5. ペン字練習を毎日する

これは、2012年の元旦から始めて、ちょうど3年が経ちました。

きっかけは、2011年に会社を早期退職してフリーランスとして独立したのですが、お役所の届け出などで、手書きの書類をたくさん書かねばならず、その時に自分の字のあまりの下手さと漢字を忘れていることに愕然としたことでした。

これは、なんとか手書きの練習を続けないと、いつか字が書けなくなるのでは、と危機感を持ち、毎日手書きを練習することにしました。

ちょうど、だいぶ前から「平成進化論」という毎日配信されるメルマガを読んでいました。

20万人が読む日本最大級ビジネス系メルマガ平成進化論 鮒谷周史

これは、鮒谷周史氏がもう10年以上毎日書かれているビジネス系メルマガで、読者数20万人を超えるという日本最大級のビジネス系メルマガです。

40 平成進化論

このメルマガでは最後に「ピークパフォーマンス方程式」という、その日の内容の纏めが記載されています。

この部分をEvernoteにクリッピングしていたのですが、「記録」はデジタルで、「記憶」はアナログで、ということで、手書きで書き写すことにして、ペン字の練習も兼ねることにしました。

50 Evernote

ちょうど「ほぼ日手帳カズン」という1ページA5サイズの手帳が、毎日1ページずつちょうどいい大きさなので、こちらを使わせて貰ってます。

下手くそな字を晒すのはお恥ずかしいのですが、次の写真はこの2年間のちょっとした進歩をお示ししたものです。

60 ほぼ日手帳

左が去年の年明けのものですが、これでも結構丁寧にゆっくり書いています。一方、右はつい先日のものですが、これはかなりのスピードで、ほぼ書き殴りに近い感じで書いていますが、そこそこ揃った文字で書けるようになっています。

基本スタンスと座右の銘

ちと話は変わりますが、2014年になって見直した基本スタンスと座右の銘があります。それは、次の通りです。

100 基本スタンス 110 座右の銘

これは、2015年も変えないつもりです。

ただ、11月に亡くなられた高倉健さんが、死の4日前に完成させたという手記の最後の一文が気になっています。

それは、次のような一文でした。

【 往く道は精進にして、忍びて終わり、悔いなし 】

こうした心情になれるよう、2015年は精進したいと思っています。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしますね。
ではまた!
 
 
・・・・・・・・・・・・
(2014.12.30記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら