Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

“人生の成功者” になるためには、”失敗する勇気” が必要だ!・・・後ろ指をさされてもいいじゃないか!

0

0

0

0

0

%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83%e3%83%81%e7%94%bb%e5%83%8f(画像出典元はこちら)

さて、これまで、ボブ・ディラン氏の言葉で「人生の成功者」の意味を定めた後、悶々と自縄自縛に陥った日々を過ごし、ようやく長いトンネルを抜けて、新たな行動指針に辿り着いたことをご紹介してきました。

今日は、そのまとめをしてみたいと思います。

成功の反対は失敗?

ボブ・ディラン氏は、「朝起きて夜寝るまでの間に、自分が本当にしたいことをしていれば、その人は成功者だ。」との言葉を残しました。

では、失敗者とはどんな人でしょうか。「自分が本当にしたいこと」をできなかった人でしょうか?

そうだとしても、「できなかった」には2つの意味がありそうです。

1つ目は、試みたけどうまくできなかったケース。2つ目は、やろうともせず最初から諦めていたケース。

この2つのケースには、決定的な違いがありますね。「試みたか、試みなかったか」という違いです。

では、試みたことは無駄な努力だったのでしょうか?

この答を、なでしこジャパン元監督/佐々木則夫氏は、短い言葉で言い尽くしていました。

「成功の反対は失敗ではなく、やらないことだ」

失敗した人は弱者か?

最近、SNSでこうしたことを実にうまく表現している図に出会いました。

(どなたがアップして下さっていたか、どうにも失念してしまったので、ご存知の方は是非教えて下さいませ。<(_ _)> )

それは、次のような図です。

%e5%bc%b7%e8%80%85%e3%83%bb%e5%bc%b1%e8%80%85%e3%81%ae%e5%9b%b3

図示すると、ほんと明解になります。

この図を作成した方は、ゾーンを「強者・弱者」に分け、「失敗者」を「強者」のゾーンに位置付けていますね。

なので「失敗者」は、同じゾーンの「成功者」になることはあり得ます。

一方、「やらない者」は「弱者」のゾーンに位置付けられ、「強者・弱者」を隔てる厚い壁に阻まれているため、「成功者」になることは、100%あり得ないことになります。

まとめ

ということで、ボブ・ディラン氏が言うように「本当にしたいこと」をして「成功者」になるためには、「結果はどうであれ、まずはやること」ですね。

やって失敗して、恥ずかしい思いをしても、恥をかいても、みっともなくても、プライドが傷つこうが、痛い人だと後ろ指さされようが、チャレンジをやめないことが大事かと。

あのイチロー選手が、4,000本安打を達成した時に、次のようなコメントを残しています。(こちらの記事参照)

「4,000本のヒットを打つために、8,000回以上の悔しい思いをしてきている。その中で、常に自分なりに向き合ってきたという事実はある。誇れるとしたらそこではないかと思う」

誇れるとしたらそこ」という部分に、重みを感じます。

「他人の目は、自分を縛る縄」と言います。イチロー選手は、他人の目に縛られていません。どんなに無謀な挑戦と笑われようが、我関せず我が道を行き、そして達成してきています。(こちらの記事参照)

翻ってみれば、世間体や見栄や変なプライドに邪魔されて、我が道を見失いがちな自分がいます。

でもね、自ら進んで「みっともない人」「恥ずかしい人」「痛い人」になろう、と割り切れば、「自分を縛る縄」を断ち切れるはずです。

・・・というわけで、「人生の成功者」になるためには、「失敗する勇気」が必要だと、固く信じているのでした。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!
 
 
・・・・・・・・・・・・
(2016.10.18記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら