Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【今日の一言メモ】・・・相手が本当は何を望んでいるか、相手も分かっていないことがある

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

さて、「今日の一言メモ」第157回です。

「我が身を抓って人の痛さを知れ」

「我が身を抓 (つね) って人の痛さを知れ」とは、他人の痛みや苦しみを、自分自身の痛みに置き換え、相手を思いやることが大事だという教えです。

自分の体を抓 (つね) ってみれば、他人が抓られたときの痛みが理解できるように、どんなことでも自分自身の身に引き比べ、人を思いやる心を持つべきだという意味です。

「己の欲せざる所は人に施す勿れ」

「己の欲せざる所は人に施 (ほどこ) す勿 (なか) れ」とは、自分がして欲しくないと思うことは、他人にとっても同じなのだから、他人にすべきではないという教えですね。

『論語』の中で、孔子が弟子の子貢に「一生守ることができる徳目はないでしょうか」と聞かれたときに、「其れ恕か。己の欲せざる所は人に施す勿れ (それは、思いやりというものだ。自分がして欲しくないことを、人にするべきではない) 」と答えた、とあるのが由来です。

相手が何を最も望んでいるのか、その相手も分かっていないことがある

僕は、このブログを書くことによって、自分の生き方を「他人様のお役に立つよう精進し続けること」と定義づけることができました。

そして、ビジネスに携わっていれば、仕事を通じて様々な人と出会うことになります。知り合って間もなければ、距離を測りつつ、相手の性格や人となりを探っていきます。

さらに、相手の方のお役に立つには、どんなアプローチが最も有効なのだろうと思案します。

初期の段階では、「質問力」と「傾聴力」がとても大切だと思っています。十人十色と言うように、相手が意識的にも無意識的にも求めているものは様々に違うので、それを探るため的確な質問を投げかけ、相手が返してくる言葉を十分聴き取る必要があるからです。

ITコンサルタントとしてスタートした頃は、早合点して、よく失敗したものです。十分聞きもせず「あ!こういうことだ」と決めつけ、とんちんかんなアプローチをしてしまったことが多々あります。

相手が「こうなりたい、このようにしたい」と言ったことは、端緒に過ぎず、ご本人が認識していないもっと本質的なことをゴールに設定しないければいけないことが往々にしてあったのです。

ここに至るには、「質問力」と「傾聴力」に加えて「洞察力」がとても重要になってきます。

・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2019.7.14記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら