Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

” 盗難防止の日 ” に思うこと → 大正ロマン華やかなりし頃を舞台にした「天切り松 闇がたり」、ご一読をお薦めします!

0

0

0

0

0

アイキャッチ画像

さて、今日は「盗難防止の日」だそうです。

「盗難防止の日」の由来

10月7日で、「とう (10) なん (7) 」の語呂合せです。

今から12年前の2003年に、自動車盗難や車上ねらい等に対する防犯意識の啓発を進めるため、日本損害保険協会が制定した記念日です。

2013年の自動車盗難認知件数は21,595件で、1日あたり全国で約60台の自動車盗難被害が発生していて、2012年に比べ増加しています。

また、車上ねらいは8万件以上、部品ねらいは4万件以上発生しているのだそうです (警察庁調べ) 。

「盗難防止の日」に思うこと

世知辛い世の中で、盗難事件がなくなることはありません。

自動車盗難や車上ねらいに限らず、ついこの間の関東・東北豪雨で避難を余儀なくされた家屋を、窃盗犯が荒らしたこともニュースになりました。

火事場泥棒は大昔からあったことですが、人の弱みにつけ込む手口は、なんとも卑劣です。

泥棒ならば、時の権力者や悪徳商人などを相手に義賊として活躍した、石川五右衛門やねずみ小僧のような大泥棒に、せめてなって欲しいものです。

それで思い出したのは、浅田次郎作の「天切り松 闇がたり」という作品です。

時は大正ロマン華やかなりし頃、帝都に名を馳せた義賊「目細の安吉」一家。盗られて困らぬ天下のお宝だけを狙い、貧しい人々には救いの手をさしのべる。

義理と人情に命を賭けた、粋でいなせな怪盗たちの胸のすく大活躍を描く傑作悪漢小説 (ピカレスク・ロマン) シリーズです。

第1巻から第5巻まで展開される物語には、もう夢中になって引き込まれます。

主人公・天切り松の江戸っ子べらんめぇ口調がたまりません。浅田次郎の面目躍如といったところです。

ついつい、そのセリフを覚えて、立て板に水としゃべりたくなります。

そして、登場人物一人一人が、実に個性豊かで魅力的でカッコいいのです。大親分の目細の安を筆頭に、振袖おこん、説教寅弥、黄不動の栄治、百面相の常。

盗人、スリ、強盗、詐欺のプロフェッショナルが、弱きを助け強きをくじき、義を欠くヤツをやっつける、しかも時には警察官にまで説教をするというのだから、痛快極まりありません。

誰もが、こんな風に強く、粋に、いなせに、カッコよく生きたい、と思わせるストーリーです。

もし、まだお読みになっていなかったら是非!
Kindle版でまとめ買いもできますので、お薦めです!

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!
 
 
・・・・・・・・・・・・
(2015.10.7記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら