Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【歳月人を待たず】・・・今ここで命が絶たれても、後悔しない生き方ができているか

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

さて、昨日に続き、日めくりカレンダーの「格言」からです。

「歳月人を待たず」とは?

時は人の都合などお構いなしに過ぎていき、とどまることがないものだ、という意味です。

転じて、人はすぐに老いてしまうものだから、二度と戻らない時間を無駄にしないで、努力に励めよ、という戒めを含んでいるのです。

漢詩人 陶淵明の『雑詩』に「盛年重ねて来たらず、一日再びあしたなり難し、時に及んで当に勉励すべし、歳月人を待たず(若い時は二度と来ない、一日に朝は二度とない、時を逃さず一瞬を大切にして勉学に励めよ)」とあるのに基づくそうです。

一寸の光陰軽んずべからず

…という表現や、「光陰矢のごとし」「少年老い易く学成り難し」というように、時の流れの速さを表す言葉はたくさんあります。

一番茶摘みの頃となった今日5月2日は、「八十八夜」であり、2017年の1/3が早くも過ぎ去ったことを改めて実感しています。

厳寒の頃は、桜の蕾が綻びだすのを、あんなに首を長くして待っていたのに、綻び出したと思ったらあれよあれよと満開となり、散り始め、寒々としていた木々の枝にもいつの間にか葉が生い茂り、美しい新緑の頃を迎えました。

この1年で一番好きな季節を少しでも長く味わいたいのですが、時は無情に過ぎて、まもなく梅雨を迎え、暑さ厳しい夏へと移り変わります。

とはいえ、梅雨の頃にしっかり雨が降ってくれなければ、作物はちゃんと育たず、水不足になってしまいます。

今ここで命が絶たれても、後悔しない生き方ができているか

速い時の流れの中で生き、老いを迎え、そしていつか死に直面する。それは、人として万人に共通した自然の摂理です。

しかし、自然な時の流れの中ではなく、近年発生したいくつもの震災被害のように、突然命を絶たれることもあります。

今は、「被災地」ではなくても、ただ「未災地」なだけです。誰でも、自分自身が被災者になる可能性はあります。

そうした意味で、今ここで命が絶たれても、後悔しない生き方ができているか、日々自問自答してはどうでしょう?

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしますね。
ではまた!
 
 
・・・・・・・・・・・・
(2017.5.2記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら