Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【「時の記念日」にあたり】・・・時間も、お金と同じように「投資・消費・浪費」の別を意識する

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

さて、今日6月10日は、「時の記念日」です。

「時の記念日」とは?

今から98年前の1920年 (大正9年) に、東京天文台 (現 国立天文台) と生活改善同盟会が制定したとされています。

その由来は、日本書紀の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦6月10日)の項に、「漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。」と記述されていることを記念して制定されたそうです。

それは、日本国民に「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と呼びかけ、時間の大切さを尊重する意識を広めることを目的にしていたとか。

「時は金なり」というが・・・

この言葉は、西洋のことわざ「Time is money.」から由来しています。

時間は貴重なものであって、金銭と同じように大切で価値があるのだから、浪費するものではないという戒めになっています。

お金は計画的に遣わないと、なかなか貯まってくれない代物ですが、僕は実際にお金を遣う場面で、次のように自問自答しています。

  • これは単なる消費か?
  • それとも浪費か?
  • そうではなくて、未来への投資か?

消費であれば、支出は最小限に留める。浪費であれば支出をやめる。投資であれば積極的に支出する。

この自問自答をするかしないかで、お金の遣い方がずいぶんと変わってくるのを実感したのは、もうずいぶん前のことです。

時間の使い方も、消費か浪費か投資か意識する

そして、時間は、1日24時間万人に共通に与えられています。変わることはありません。お金と同じように貴重なリソース (資源) です。でも、お金と違って貯めることはできません。

では、その時間を使う時、または時間を必要とする予定を立てる時、その時間が消費なのか?浪費なのか?投資なのか?自問自答することはあるでしょうか?

睡眠時間や洗顔・入浴などの時間は、必要な時間であり食料品を買うのと同じように消費でしょう。

会社などの組織に勤めていれば、勤務時間の多くは自分の思うにまかせず、拘束されているので消費あるいは浪費と感じるかもしれません。

勤務時間中についついネットサーフィンしてしまったら、それは浪費以外の何物でもありません。

でも、何か将来役に立つ知識を学んだり、経験を積んでいれば、投資と思えるでしょう。

では、1日の中で本当に少ないであろう、自分が自由に使える時間を使う時はどうでしょう?

読みたい本を読んでいる時間は?やりたいゲームをやっている時間は?ゆっくりマッサージを受けている時間は?

同じことをやっていても、時と場合によって消費になったり、浪費になったり、投資になったりと、変わるかもしれません。

いずれにしても、時間に流されることなく、消費・浪費・投資という見方をするだけで、過ごす時間の価値は変わってくると思います。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2018.6.10記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら