Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【「太平洋記念日」にあたり】・・・個人のワークスタイルも「コペルニクス的転回」に

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

さて、今日11月28日は「太平洋記念日」です。

「太平洋記念日」とは?

今から498年前の1520年 (永正17年・日本では室町時代) 11月28日に、ポルトガルの航海者マゼランが、マゼラン海峡を通過して太平洋に出たことに由来します。

マゼランは、その時この海を Pacific Ocean (平和な・穏やかな大洋=太平洋) と名づけました。

彼の船は初めて世界を一周して帰国し、地球が丸いことを証明しました。

マゼランからコペルニクスへ

今では、地球が丸いことは当たり前のことですが、500年近く前までは未知のことだったのです。

そして、マゼランがマゼラン海峡を通過してから23年後、1543年にコペルニクスによって「地動説」が確立します。

古くアリストテレスの時代からコペルニクスの登場する16世紀まで、地球は宇宙の中心にあり、まわりの天体が動いているという「天動説」が信じられていました。

それ以来、物事の見方が180度変わってしまう事を「コペルニクス的転回」と呼ぶようになりました。

元々は、哲学者のイマヌエル・カントが自らの哲学を評した言葉でした。

それから派生して、物事の見方が180度変わってしまうような場合にも、この言葉が使われるようになったのです (パラダイム転換と同じような意味) 。

個人のワークスタイルも「コペルニクス的転回」に

インターネットが普及した今、誰でもSNSやブログで様々なことを世界に向けて発信できるようになりました。

20世紀にこうした情報の発信は、新聞社やTV局などに限られていました。それが、ここ20年ちょっとで誰でも世界に向けて発信できるようになったのは、「コペルニクス的転回」と呼んでもいいかもしれません。

自分自身を振り返っても、55歳で33年間勤務した会社をアーリーリタイアメントして、フリーランスのITコンサルタントとして独立するなど、10年前までは考えられなかったことです。

それが、インターネットの普及でPCやタブレット、スマホを活用することで、個人が活躍できるフィールドが飛躍的に広がったのです。

今では、富山のクライアントさんと仙台のシステムベンダーさんと、東京にいる僕をWeb会議システム(SkypeZoom) で結んで、簡単にミーティングを開催することが可能です。

クライアントさんとは、グループチャットや掲示板、スケジュール、ファイル共有などの機能を持つ「サイボウズLive」という無料のグループウェアを用いることで、様々な情報共有が可能になっています。(サイボウズLiveは、2019年4月でサービスが終了するので、別のグループウェアに移行予定)

ほんの10年ほど前には、想像もつかなかったワークスタイルが可能になったことで、個人が活躍できる場も大きく広がりました。

これも僕にしたら「コペルニクス的転回」と言えます。これからも、こうした科学技術の進歩を効果的に取り入れて、個人の可能性の枠を広げていきたいと思います。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2018.11.28記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら