Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【今日の一言メモ】・・・「失敗して当たり前」という観念を身につけ、失敗しても「よし!次行こう!」という精神力を養う

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

さて、「今日の一言メモ」第245回です。

「二階から目薬」

「二階から目薬」とは、物事が思うようにいかず、もどかしいさまを指します。また、回りくどくて効果が得られないことの例えです。

二階にいる人が階下にいる人に向けて目薬をさそうとしても、あまりにも遠すぎて的中しないことから、このように表現されています。

『上方 (京都) いろはかるた』の一つです。

成功の反対は失敗?

二階から一階にいる人の目に目薬をさそうとしても、よっぽどの幸運に恵まれない限り失敗することは明らかでしょう。

目の真上に目薬を構えて慎重にさしてこそ、無事成功するのでしょう。

ちょっと目薬から離れますが、人生を生きて成功するとはどんなことを指すのでしょう。

ボブ・ディラン氏は、「朝起きて夜寝るまでの間に、自分が本当にしたいことをしていれば、その人は成功者だ。」という言葉を残しました。

では、人生の失敗者とはどんな人でしょうか。「自分が本当にしたいこと」をできなかった人でしょうか?

失敗には2つの意味がある

「自分が本当にしたいこと」をできなかった人を失敗者と仮定しても、「できなかった」には2つの意味がありそうです。

1つ目は、試みたけどうまくいかなかったケース。2つ目は、やろうともせず最初から諦めていたケース。

この2つのケースには、決定的な違いがありますね。「試みたか、試みなかったか」という違いです。

では、試みたことは無駄な努力だったのでしょうか?

「失敗学のすすめ」という本があります。Amazonでは、既に紙書籍は古本しかないようですが、Kindle版は売っています。

Amazonの商品説明に次の記載があります。

本書によると、失敗は、未知との遭遇による「良い失敗」と、人間の怠慢による「悪い失敗」の2種類に分けられる。

不可避である「良い失敗」から物事の新しい側面を発見し、仮想失敗体験をすることで「悪い失敗」を最小限に抑えることが重要である、と筆者は説いている。

試みたけどうまくいかなかったケースは「良い失敗」、やろうともせず最初から諦めていたケースは「悪い失敗」といえそうです。

かのエジソンは、次のように言っています。(こちらの記事参照)

私は失敗したことがない。
ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。

強者と弱者

最後に、このブログでも何度となく示してきた図を再掲します。

このように図示すると、ほんと明解になります。

ゾーンを「強者・弱者」に分け、「失敗者」を「強者」のゾーンに位置付けています。

なので「失敗者」は、同じゾーンの「成功者」になることはあり得ます。

一方、「やらない者」は「弱者」のゾーンに位置付けられ、「強者・弱者」を隔てる厚い壁に阻まれているため、「成功者」になることは、100%あり得ないことになります。

そして、我らが誇るイチロー氏が、4,000本安打を達成した時に、次のようなコメントを残しています。(こちらの記事参照)

4,000本のヒットを打つために、8,000回以上の悔しい思いをしてきている。
その中で、常に自分なりに向き合ってきたという事実はある。
誇れるとしたらそこではないかと思う。

「誇れるとしたらそこ」という部分に、重みを感じます。

私たちが生きる上で必要なことは、「失敗して当たり前」という考えを身につけることでしょう。そして、失敗したらエジソンのように「よし!またうまく行かない方法を1つ見つけたぞ!」とポジティブに受け止め、次のチャレンジに向かえば良いと思うのです。

・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2019.10.20記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら