Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【今日の一言メモ】・・・未来を作らないことは、未来を作ることよりリスクは大きい

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら

さて、「今日の一言メモ」第376回です。

「万国博デー」

今日3月15日は、今から50年前の1970年 (昭和45年) に「日本万国博覧会(大阪万博)」が開幕した日です。そして、この日は「万国博デー」になりました。

大阪万博は、アジア初かつ日本で最初の国際博覧会でした。日本では、1964年 (昭和39年) の東京オリンピック以来の国家プロジェクトであり、多くの企業・研究者・建築家・芸術家らが、パビリオン建設や映像・音響などのイベント制作・展示物制作に起用されました。

僕は、この時中学3年生で、ちょうど父親が大阪に単身赴任しており、夏休みを利用して見に行きました。

大阪万博のテーマは「人類の進歩と調和」でしたが、あまりの人の多さ、各パビリオンに並ぶ行列の長さに「人類の辛抱と長蛇」と揶揄されたことを鮮明に記憶しています。(^^;

故・岡本太郎氏が制作した「太陽の塔」

この万博で有名になったのが、故・岡本太郎氏が制作した、大阪万博のテーマ館のシンボル「太陽の塔」です。(こちらのサイト参照)

未来を表す上部の黄金の顔、現在を表す正面胴体部の太陽の顔、過去を表す背面に描かれた黒い太陽の3つの顔を持っていました。

岡本太郎氏は、その強烈な個性で批判されることも多かったと記憶していますが、それだけ多くの人に影響を与えた人でもありました。

特にこちらの本に登場する、この言葉は有名です。

「安全な道をとるか、危険な道をとるか。迷ったら、危険な道を選べ」

人間歳をとればとるほど、リスクを恐れ、保守的に生きようとしがちです。それまでに築き上げてきたものを失うかもしれない、という恐れもあるでしょう。

失敗してみじめな思いをしたくない、という気持ちもあるかもしれません。それ以上に気になるのが、世間の目や他人から指される後ろ指かもしれません。

「いい歳をして、みっともない」「あんなことをして、失敗したらどうするのか」・・・そんな言葉が頭をよぎるのが、目に浮かびます。実際、僕がそうでしたから。

未来を作ることと作らないことでは、どちらがリスクが大きいか

でも、リスクを承知で新しい世界に踏み出さなければ、なんにも始まりません。

失敗したら、別の方法でチャレンジすればいい。何度でもやり直せるのですから。みっともなく転んで、ジタバタあがいて、人に後ろ指を指されても、それでいいのです。

そうした産みの苦しみを経て、初めて新たな世界が目の前に広がると思うのです。

以下は、マネジメントの父であるピーター・ドラッカーの言葉です。(こちらのサイト参照)

自ら未来を作ることにはリスクが伴う。
しかし、自ら未来を作ろうとしない
ことのほうがリスクが大きい。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
では、また!

・・・・・・・・・・・・
(2020.3.15記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら