Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【今日の一言メモ】・・・東日本大震災から11年半、同時多発テロから21年、今日も元気に過ごせる日常が宝物

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら

さて、『今日の一言メモ』第977回です。

「人生朝露の如し」

「人生朝露(ちょうろ)の如し」とは、人の一生は短く、儚い(はかない)ものだということの例えです。朝日が出ればすぐに消えてしまう朝露のように、人生は儚くて短いものだという意味です。

『漢書・蘇武伝』の、前漢時代に李陵が蘇武に会い、健康を気遣って「人生、朝露の如し。何ぞ自ら苦しむこと此の如き」と言い、降伏を勧めたという話に基づいています。

あれから11年半、そして21年……

あの東日本大震災が起きた3.11から、今日でちょうど11年半、そして、2001年のこの日に発生した9.11アメリカ同時多発テロから、ちょうど21年が経過しました。

東日本大震災では、多くの方々が今なお全国で避難生活を余儀なくされています。その数は、2022年8月1日時点で約3.2万人となっています。(こちらの資料参照)

また、アメリカでは、同時多発テロ事件にちなんで、2002年からこの日が「愛国者の日 」という記念日になりました。

航空機が使用された史上最大規模のテロ事件の犠牲者は、日本人24人を含む2,977人が死亡、25,000人以上が負傷し、少なくとも100億ドルのインフラ被害・物的損害になったと言われています。(Wikipedia参照)

何気ない日常が宝物

このブログで何度かご紹介していますが、俵万智さんの歌集「サラダ記念日」には、次の歌が詠まれています。

「寒いね」と 話しかければ「寒いね」と 答える人のいる あたたかさ

昨日までの何気ない日常を、大地震・大津波やテロは、根こそぎ奪っていってしまいました。

昨日まで話しかければニッコリ微笑んで答えてくれたあの人を、一瞬で奪っていってしまいました。

それを考えれば、毎日元気に繰り返すことのできる日常を過ごしているのなら、それだけで宝物だと思います。つまらないことにクヨクヨしているのはバカバカしいことです。

ある意味、人生観・死生観を一変させるような出来事が起きたあの日。その記憶を風化させることなく、これからも過ごしていきたいと思います。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2022.9.11記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら