Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

多彩な機能を持つ情報管理ツール「Evernote」の具体的な使用例をこれからご紹介していきます! 〜徒然なるままに〜

0

0

0

0

1

アイキャッチ画像

さあ、3月になりました。週が明けると雛祭り、そして卒業、桜のシーズンを迎えます。3月というだけで、新しい春の足音が聞こえてくるような気がして嬉しくなってきます。

そして、元旦から毎日更新を続けて2ヶ月が経過しました。今日からまた新たな気持ちでブログに向かい合っていこうと思います。(^_^)

今回から、様々な情報を多様な機器で連携して管理できるツールの「Evernote」について、富田がどのように活用しているのか、いくつか具体的な使い方をご紹介していきたいと思います。今日はさわりです。(^^;

Evernoteの多彩な機能と分かりにくさ

Evernote画像1

さて、以前からMac・iPhone・iPad miniを連携していく中で、クラウドサービスが欠かせない機能であること、またそのサービスの一つであるEvernoteについて、いくつか記事をアップしてきました。

例えば、「Dropbox」と連携してEvernoteでファイル管理をするやり方や、「PostEver 2」というiOSアプリを用いてiPhoneから写真日記をEvernoteにポストしたりしていることをご紹介しました。

Evernoteについては、かなり古くからのユーザーも多く、また指南書も多く出版されています。ちなみに、AmazonでEvernote関連の書籍を検索してみると、255冊もヒットしました。(記事執筆時点)

また、達人の多くがブログで詳細な機能や使いこなし方法を指南してくれてもいます。富田が使い出し当初から参考にさせて貰っているブログの一つに、五藤隆介(@goryugo)さんの「goryugo.com」があります。「Evernoteまとめページ」はとても参考になります。

Evernote活用例 使い方まとめ | ごりゅご.com
五藤隆介@goryugo …
参考書籍では、富田のブログ師匠のお一人でもある佐々木正悟さんが共著で出されている下記がとても参考になります。

ただ、情報管理と共有に大変便利なEvernoteですが、これだけ多くの指南書が出ているということは、その機能をどう使いこなすか悩んでいる、或いは途方にくれている方が多いということかもしれません。事実、富田の周りにもインストールはしたものの、どう使っていいか分からない、という方が結構おられます。

ということは、機能や使いこなし方の説明よりも、具体的な使用例を沢山提示した方が、「ああ、こんな風に使えたら確かに便利だね!」と実感して貰えると思いますし、自分でも工夫して使ってみようと思ってくれるでしょう。というわけで、これから暫くの間、そうした使いこなしに悩んでいる方達に向けて、富田がどんな風にEvernoteを使っているのか、その具体例をアップしていきます。

紹介していきたい具体例

Evernote画像2

例えば、買いたい書籍・物や導入したいアプリ等のリストはどのように作ってますか?Amazonであれば、とりあえずカートに放り込んでおいて後で見返すか、「ほしい物リスト」に保存して定期的に見返しますか?導入を検討しているアプリであれば、iPhoneのメモに記録していますか?

また、ネットを閲覧していて、保存しておきたいサイトやブログ記事があった時にどうしていますか?一々ブックマークしていますか?Evernoteであれば「Web Clipper」という機能でクリック一つでEvernoteに保存できます。

Evernoteの利点は、こうした情報の他に画像やデータファイル等を「ノートブック」(ファイル管理でいうフォルダ)単位で分類保存し、複数の「タグ付け」を行って分かり易く整理し、一元管理できることです。

そして、最もありがたいことはその情報を常にクラウドで同期してくれて、紛失するリスクがないことです。データをクラウドに預ける不安はあるかもしれませんが、大事なリストやメモをなくしてしまうリスクと両天秤にかけて、富田はEvernoteを選択しています。

では、次回から富田がこうした情報の管理をどのようにEvernoteで行っているか、ご紹介していきます!(^_^)

・・・・・・・
さて、今日はここまで。
ではまた!(^_^)

・・・・・・・・・・・・
(2014.3.1記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら