Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

7月17日は、京都の祇園祭で山鉾巡行!そして過去には色んなことがあった!

0

0

0

0

0

アイキャッチ画像さて、「今日は何の日?」シリーズ第24弾です。

7月17日は、京都の祇園祭の各種行事の中でも、重要無形民俗文化財に指定されている山鉾巡行 (やまほこじゅんこう) が行われる日です。

そして、調べてみると7月17日は色んなことがあった日です。

7月17日の過去の出来事

今から146年前、1868年 (慶応4年) 旧暦7月17日 (新暦年9月3日) 、明治天皇の詔勅 (しょうちょく) により「江戸」が「東亰 (とうけい) 」に改称されたことを記念して「東京の日」が制定されました。

(明治天皇)

(明治天皇)

今から58年前、1956年7月17日、「もはや戦後ではない」の文言が記された『経済白書』が発表されて、経済面での戦後は終わったと宣言されたのです。

(昭和30年代にテレビが普及)

(昭和30年代にテレビが普及)

今から43年前、1971年7月17日、プロ野球オールスターゲーム第1戦で、全セ先発の江夏豊 (阪神) が9者連続奪三振を達成しました。この試合では、最終的に全セの継投によるノーヒットノーランも達成しています。

10 江夏

今から37年前、1977年7月17日、人気絶頂中のアイドルグループキャンディーズが日比谷野外音楽堂でのコンサート中に突然の解散宣言をしました。「普通の女の子に戻りたい」が流行語になりましたね。

15 キャンディーズ

そして、今から9年前、2005年7月17日、北海道の知床半島がユネスコの世界遺産に登録されました。

20 知床

何より記憶に新しいのは3年前、2011年7月17日、FIFA女子ワールドカップ決勝戦で、日本代表 (なでしこJAPAN) がアメリカ代表をPK戦で破り、初優勝を飾ったのです。

東日本大震災で、重苦しい雰囲気に包まれていた日本に、歓喜の渦を巻き起こしてくれました。今考えても、世界一は凄い!

30 なでしこ

祇園祭の「山鉾巡行」

そして、7月17日に行われる山鉾巡行。

元をたどると、西暦869年、全国で疫病が大流行した時に、平安京の庭園「神泉苑」に66本の矛をたて、祇園の神を祀って疫病退散を祈願したのがその始まりとのことです。

実は、今年の祇園祭から、山鉾巡行や宵山の日程、巡行ルートなどが例年と変わったそうです。

40 山鉾巡行

例年7月17日に行われていた山鉾巡行が、7月17日と24日の2日間に分けて行われます。

これにともない、宵山や山鉾建てのスケジュールも一部変更されています。

ちなみに、17日の山鉾巡行を「前祭」(さきまつり) 、24日の山鉾巡行を「後祭」(あとまつり) と呼びます。

元々、山鉾巡行は2日に分けて行われていたそうです。なので、山鉾巡行・後祭の開催は49年ぶりとのこと。

山鉾が街を巡行するのは、八坂神社の神輿を街に迎えるため、邪気を払うことが目的です。祇園祭の神輿渡御は17日と24日の夜。なので山鉾巡行も2度行う、というわけです。

また近年は32基だった山鉾が、1基増えて「33基」になります。江戸末期「蛤御門の変」で焼失していた「大船鉾」が、再建した鉾で巡行に参加するからです。

50 大船鉾

船の形をした鉾は、船鉾とあわせて合計2基に。ちなみに、船鉾を「出陣の船鉾」、大船鉾を「凱旋の船鉾」と呼びます。

まさしく2014年、復興を遂げた大船鉾は、京都の町に凱旋するというわけです。

ちなみに、前祭 (さきまつり) に登場する山鉾は23基、後祭 (あとまつり) に登場する山鉾は10基だそうです。

祇園祭マップと主な日程 – 京都 祇園祭ガイド2014|京都いいとこウェブ

・・・新婚時代3年半を過ごした京都を思い出します。祇園祭は、1ヶ月がかりのお祭りですが、宵山から山鉾巡行がクライマックスでしょうか。今年から、クライマックスが二度に分かれて到来するのですね。

京都の夏はとても暑いですが、この期間は特に熱く盛り上がります。

浴衣を着て、団扇 (うちわ) を片手に祭りを楽しみたいですね!

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!
 
 
・・・・・・・・・・・・
(2014.7.17記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら