Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

現在の発祥となった浅草の仲見世が、1885年に新装開業

0

0

0

0

0

アイキャッチ画像

さて、「今日は何の日?」シリーズ第142回をお送りします。

今から129年前の1885年 (明治18年) 12月27日に、浅草の仲見世が新装開業しました。

現在の仲見世の発祥

浅草寺 (せんそうじ) 表参道の両側の「仲見世」を、近代的な煉瓦造の建物に建て替えたのが1885年で、現在の仲見世の発祥となりました。

冒頭の画像にあるような姿で、東側に82軒、西側に57軒の計139軒のお店で開店したそうです。

関東大震災による倒壊から再建

新装開業してから38年後の1923年9月1日に、あの関東大震災が発生します。仲見世も倒壊してしまいました。

関東大震災(1923年)後の仲見世

しかし、1925年には鉄筋コンクリート造りで再建されたのです。

震災後再建された仲見世

外国人観光客に人気の観光スポット

世界最大の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」の口コミを解析した結果が、「外国人観光客が注目する東京の観光地・30選」としてまとめられていましたが、浅草は第2位にランクされていました。

常に人気上位を保っているようですが、やはり江戸の雰囲気を味わえるのが人気の秘密とか。

交通の便も、成田空港から乗り換え無し、羽田空港からも乗り換え無しということで、東京の玄関口としての役割を果たしているようだ、という記載がありました。

2020年に向けて

確かに先日、浅草に行った時も外国人観光客が多く、スマホを自撮り棒の先につけて、喜々として写真を撮っている姿があちこちで見られました。

今年は円安の恩恵を受けて、訪日観光客の数もうなぎ登りのようです。

雷門

2020年の東京オリンピックの時も、観光の目玉になるのでしょう。

浅草に行くと実感しますが、東京の交通網について外国人から聞かれることも多いです。

2020年には64歳になっている予定ですが、「おもてなし」に少しでもお役に立つように、またボケ防止のためにも、英会話の習得に努めましょうかね。(^^;

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた。
 
 
・・・・・・・・・・・・
(2014.12.27記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら