Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

” 地図の日 ” に思うこと → 伊能忠敬が50才を過ぎて達成した偉業!生涯現役を目指そう!

0

0

0

0

0

アイキャッチ画像

さて、今日4月19日は「地図の日」だそうです。

「地図の日」の由来

今から215年前の1800年 (寛政12年) 閏4月19日に、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発したことにちなんでいます。

伊能忠敬は、豪商伊能家を継ぎ、50才で隠居後、江戸に出て天文学、暦学、西洋数学等を学び、全国各地を測量しました。

伊能忠敬

そして、寛政12年 (1800年) から文化13年 (1816年) まで、足かけ17年をかけて全国を測量し、『大日本沿海輿地全図』を完成させ、日本史上はじめて国土の正確な姿を明らかにしたのです。

その精度は高く、世界に誇れる科学的地図といわれています。

「地図の日」に思うこと

伊能忠敬は、当時の寿命を超えた50才から、さまざまな学問を学び、更に長期間にわたる測量を果たし、日本の地図を完成させました。

その知力・体力には恐れ入ると同時に、凄い人だなぁ〜…と感服してしまいます。

実は、僕のロールモデル (お手本にしたい人) のお一人に、日野原重明先生がいます。

日野原先生

日野原先生は、1911年10月4日生まれの103歳。今でも、聖路加国際病院名誉院長他さまざまな要職を務められています。流石に昨年から移動の際は車椅子を使われているようですが、今でも現役で活躍されています。

なんといっても見習いたいのは、いくつになっても失わない好奇心でしょうか。100才でFacebookを始めて、101才の時にはFacebook活用本を執筆出版されました。

Facebookには、「スマートシニア全員集合!! 」というページを開設されて、現在も連日その想いを発信されています。

Facebook「スマートシニア全員集合!! 」

以前別の機会に聞いたのですが、「50,60ハナ垂れ小僧、70,80働き盛り、90になってお迎え来たら100まで来るな、と追い返せ」という言葉があります。

日野原先生の活動を拝見していると、まさしくその通りで、還暦などといって老け込んでいたら怒られてしまうなと思う次第です。

・・・というわけで、健康に留意して生涯現役を目指そうと改めて思う「地図の日」の朝なのでした。

・・・・・・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!
 

・・・・・・・・・・・・
(2015.4.19記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら