Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

” 梨の日 ” に思うこと → 旬まで間があるけど、冷やしてジューシーで甘い梨を早く食べたい!

0

0

0

0

0

アイキャッチ画像

さて、今日の日付語呂合わせは、「 7 (ナ) 4 (シ) 」で「梨の日」だそうです。

「梨の日」の由来

鳥取県東郷町(現 湯梨浜町)の「東郷町二十世紀梨を大切にする町づくり委員会」が2004年 (平成16年) に制定した記念日です。

東郷町では、二十世紀梨栽培が町の基幹産業でしたが、輸入果物の増加などによって出荷量が減少していました。

そのため、活気溢れる産地を取り戻すために、さまざまな生産販売振興策に取り組んでいるとのことです。

「梨の日」に思うこと

梨といえば、二十世紀梨をはじめ、幸水・豊水・新高などいろんな種類がありますね。

いったい、どの位の種類があるのでしょうか?

なんでも江戸幕府が1735年に調査した時は、既に150もの品種が記録されているそうです。

現在では、幸水、豊水、二十世紀、新高の4品種だけで、収穫量の約9割を占めていますが、いずれも19世紀後半〜20世紀前半に発見あるいは交配された品種だとか。

2010年の調査ですが、梨の品種ごとの栽培面積は次の通りになっていました。

(出典 : Wikipedia)

(出典 : Wikipedia)

そしてさまざまに交配された品種の系統図は次の通りです。

(出典 : Wikipedia)

(出典 : Wikipedia)

なるほど・・・こんな風に交配されて現在の品種があるのですね。

夏の暑い時期に、冷やしてジューシーな梨の甘みはなんとも堪えられません。

梨の旬までは、もう少し間がありますが、早くあの味わいを楽しみたいと思った「梨の日」の朝なのでした。

・・・・・・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!
 
 
・・・・・・・・・・・・
(2015.7.4記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら