Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

山登りは山頂に立つことだけが目的ではない!人生も同じだと思う!

0

0

0

0

0

アイキャッチ画像

さて、元旦から「新たなコンフォートゾーン (快適な領域) を作り、そこに飛び込む」チャレンジをするにあたって、考えてきたことを連日ご紹介してきました。

コンフォートゾーン作りに向けて、もろもろ具体的な準備をしているわけですが、この機会にそうした行動のベースとなっている考えを書き残しておこうと考えたわけです。

今日も続けます。

1年後に今日のブログを見返すことを想像する

ここ何年か、毎日継続していることを1年後の同じ日に振り返ることをしています。

  1. 1年前の同じ日にアップしたブログ記事を見返す
  2. 1年前の同じ日に記録した写真日記を見返す
  3. 1年前の同じ日にペン字練習を兼ねて書き記した内容を見返す

といったことです。

こうした内容を見返すことで、1年前の同じ日に「こんなブログ記事をアップしていたのか、こんな所に行ってこんなものを食べていたのか、ここに書き記した内容を生かしてきたんだ。」といった感じで、新たな気付きを得ることができます。

というわけで、2016年の元旦から書き綴っている一連の内容を来年見返した時に、どのような思いを抱くのか、想像しながらこのブログを書いています。

1年後に自分はいないかもしれない

昨日は、「もし今日が人生最後の日ならば、今日するつもりでいることを本当に行うだろうか?」と、スティーブ・ジョブズが伝説のスピーチで述べた内容について書きました。

そして、人生の終わりは明日かもしれない。だから、どのように今日を悔いなく生きるのか?と、常に命に対する緊張感を持って生きなければならない、という思いを強くしたのです。

1年後に自分はこの世にいないかもしれません。でも、ブログは書き続けますし、写真日記もつけ続けます。もちろん、ペン字練習も毎日するつもりです。

死んでしまえば、人間は最終的に灰になります。では、なんでいろんなことを続けるのでしょうか?

山登りは、山頂に立つだけが目的ではない

かつて、山登りが好きな友人が語っていた言葉が、強く印象に残っています。

それは、次のような内容でした。

山登りの目的は、もちろん一番高い山の頂に到達し、そこで得られる達成感を味わうことです。

でも、それだけが山登りかと言えば、そうではありません。

計画を練り、ルートを決め、急な天候の変化などのリスクに備えてさまざまな用意をする。

登山を開始すれば、道々出会う人々と挨拶し、途中開ける景色に感動し、突然起こるアクシデントに臨機応変に対応する。そして山頂を目指す。

山頂を目前にしながら天候が急変し、危険だと判断すれば勇気を持って下山する。

そうしたこと全てをひっくるめて山登りと言うのです。

なるほど…と頷いてしまいました。

確かに山頂に到達して景色を眺めるだけなら、ロープウェイで上がろうが、それこそヘリコプターで山頂に行って帰ってくれば目的を達することができます。

でも、それでは山登りにはならないのです。これは、人生にも同じことが言えますね。

目的地に到達することだけが、人生の目標ではないわけです。

その過程では、いろいろと計画し、リスクに備え、行動し、突発事項に対応し、修正し、時には悩み苦しみ、でも出会う人々や出来事に感動しながら目的地に向かう・・・

そうしたこと全てが「生きる」ということなのです。

例え、最終目的地に到達できず、志半ばで倒れたとしても、その過程を一生懸命生きていれば「悔いのない人生」を送ることができたと言えるのではないでしょうか。

それはまさしく、目標達成の判断基準を外部に置くのではなく、自分の内部に置くことになります。

そして、すべての結果に対して、自己責任を負うことになるのです。

・・・・・・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!
 
 
・・・・・・・・・・・・
(2016.1.9記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら