Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

自分に残された時間が、あと3年しかなければ、あなたは何をやりたいですか?

0

0

0

0

0

(画像引用元はこちら)

さて、これまで出版への道を志すことになった経緯、想定読者に伝えたいことを書いてきました。 (こちらのページ参照)

前回は、ロールモデル (お手本にしたい人物) の存在の次に必要なのは、自分の人生の棚卸しであり、そのためには「自分史年表」と「自分史」の作成が有効だと書きました。

そして最後に、もし残された時間が3年しかなければ、何をやりたいですか?と問いかけました。

スティーブ・ジョブズの伝説のスピーチ

あまりにも有名なスピーチですが、スティーブ・ジョブズが癌に冒されたあと、2005年6月12日に米国スタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチです。

この中で「ハングリーであれ、愚か者であれ (Stay hungry, Stay foolish) 」や「点と点を繋げる (Connecting The Dots) 」といった言葉と共に、印象に残る言葉をジョブズは遺しています。

それは次のような言葉です。

毎朝鏡に向かって「もし今日が人生最後の日ならば、今日するつもりでいることを本当に行うだろうか?」と自問してきました。そして「ノー」という答えが何日も続くようならば、何かを変えるべき時が来ているのです。

もし、残された時間があと3年しかなかったら…

皆さんは、自分の人生の最後を思い浮かべるとしたら、どのくらい先を想定しますか?

多分、相当先の未来であり、今日明日のことではないでしょう。

人生100年時代と言われるようになりましたが、それが普遍的になるにはまだしばらく時間がかかりそうです。

では、残された時間があと3年しかない、と宣告されたら、どのように生きますか?これまでの延長線上で今日・明日を過ごすでしょうか?

スティーブ・ジョブズの言うように、答えが「ノー」であるならば、何かを変えないといけないと思います。

自分の好きなこと、得意なことを「強み」に変えて生きる

人生の棚卸しを、「自分史年表」や「自分史」を通じて行い、そして見えてくるのは、自分がかつて夢中になって (寝食を忘れて) 没頭したことや、ワクワクして取り組んだことです。

また、自分ではごく当たり前にできていることで、人に感心されたり、人から感謝されたりすることがあったのに気付きます。

残された時間が3年という限られたものでなく、天寿を全うできるとしても、新たな生き方を選ぶなら、自分の好きなこと、得意なことを「強み」に変え、それを武器にして生きるのが良いと思います。

さて、長くなってきたので、次回に続けますね。

では、また!

・・・・・・・・・・・・
(2018.1.9記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら