Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【「ピーターパンの日」にあたり】・・・新たな時代には、新たな生き方を選択して欲しい

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

さて、今日12月27日は「ピーターパンの日」です。

「ピーターパンの日」とは?

今から114年前の1904年 (明治37年) 12月27日に、イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇「ピーターパン」がロンドンで初めて上演されたことに由来します。

ピーターパンは、ロンドンのケンジントン公園で乳母車から落ちたところを、ベビーシッターに見つけられず迷子となったことから年を取らなくなります。

そして、海賊のフック船長やインディアンのタイガーリリーが住む異世界・ネヴァー・ネヴァー・ランド (ネバーランド) に移り住み妖精・ティンカーベルと共に冒険の日々を送る永遠の少年となりました。

最近聞かない「ピーターパン症候群 (シンドローム) 」

最近聞かなくなりましたが、一時「ピーターパン症候群 (シンドローム) 」が問題になったことがあります。もともとは、1983年にアメリカの心理学者が提唱したパーソナリティ障害です。

それによると、大人の年齢に達しているにもかかわらず、精神的に大人にならない男性を指す言葉とされています。

提唱した心理学者は著書の中で、ピーターパン症候群は「成長する事を拒む男性」と定義しているそうです。

「成長を拒む」心理とは、大人の見識が支配する世間一般の常識やルールに従いたくないことでしょうか?

「大人になる」って?

ある一定の年齢に達すると、回りの大人から「もう大人の考え方をしなければいけない」と言われます。

「夢みたいなことを言ってるんじゃない」とか「もっと現実を見つめろ」とか言われたこともあるのではないでしょうか?

そんな常識にがんじがらめに縛られて、回りの目や世間体を気にして過ごすことが「大人」ならば、そんな生き方はご免です。

周囲の目は自分を縛る鎖だ、と言いますが、そんな周囲の期待に添う生き方をすることは、他人の人生を生きることにならないでしょうか。

守らなければいけない法律や社会常識は確かにあります。でも、それさえ守れば、例えば「いい大学を出て、一流企業に勤め、結婚をして住宅ローンを組んでマンションを買い、子どもを産んで・・・」みたいな周囲が期待する生き方をしなくてもいいのではないでしょうか。

もちろんそういう生き方もありでしょうし、本当に望むならそういう生き方をすることを否定するものではありません。

そうではなく、例えば「自分の腕を磨いて寿司職人になりたい」と真剣に思っているのなら、周囲の反対を押し切るくらいの覚悟で突き進んだ方がいいと思うのです。

平成の時代が終わり、新たな時代がやってきます。そんな時代に多様化した自分らしい生き方を選んで欲しいと願っています。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2018.12.27記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら