Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

” 天使の囁きの日 ” に思うこと

0

0

0

0

0

アイキャッチ画像

「今日は何の日?」シリーズ・ライト版です。

さて、今日2月17日は「天使の囁きの日」だそうです。

「天使の囁きの日」の由来

1978年 (昭和53年) のこの日、北海道・幌加内町 (ほろかないちょう) の母子里の郷で、国内最低気温 (非公式) のマイナス41.2℃を記録しました。

このことから、同町の「天使の囁きを聴く会」が1994年に制定した記念日だそうです。

天使の囁きとは、空気中の水蒸気が凍ってできる細氷 (ダイヤモンドダスト) のことです。

細氷 (ダイヤモンドダスト) は、よく晴れた朝など気温が氷点下10℃以下の状態のときに発生するそうです。

日光で輝いて見えることから、ダイヤモンドダストと呼ばれているのですね。

(当初掲載しておりましたダイヤモンドダストの画像は、著作権者様の許可を得ておりませんでしたので、削除致しました。申し訳ありませんでした。)

「天使の囁きの日」に思うこと

ダイヤモンドダストを見たことがありますか?

僕は、以前スキー場で一度だけ見たことがあります…独特の雰囲気を醸し出していました。まあ、とにかく寒さに震えていましたが…(^^;

また、よく似た現象に、氷霧 (こおりぎり) という現象があるんだそうです。氷霧は、小さな氷晶が大気中を浮遊する現象で、氷晶が降る細氷とは厳密には異なるんですね。

氷晶の大きさも、氷霧より細氷のほうが大きいのが特徴だそうです。天気の種類として、氷霧は霧に含まれるが、細氷は降水現象なので雪に含まれるとか。

なので、空が晴れている場合でも、細氷 (ダイヤモンドダスト) が観測されれば、そのときの天気は晴れではなく、雪として記録されるのだそうです。

立春が過ぎて、日々昼が長くなり、菜の花が近所の公園で満開になっていますが、北日本ではまだまだ吹雪のニュースが伝えられています。

吹雪ではなく、日差しにキラキラと輝くダイヤモンドダストを見てみたいなぁ、と思った火曜日の朝なのでした。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!
 
 
・・・・・・・・・・・・
(2015.2.17記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら