Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

” ほんわかの日 ” に思うこと → ギスギスした人間関係などは避けて、ほんわかと働いてもいい年齢になったかも…

0

0

0

0

0

アイキャッチ画像

さて、今日は6月6日と6並びの日とあって、いろんな記念日になっています。

まず、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから「楽器の日」「お稽古の日」「邦楽の日」「いけばなの日」など…

そして、「ロールケーキの日」「ワイパーの日」「補聴器の日」「ヨーヨーの日」「かえるの日」「兄の日」だったりもします。

そんな中で「ほんわかの日」もありました。

「ほんわかの日」の由来

今から20年前の1995年 (平成7年) に、読売テレビが制定したそうです。

1993年 (平成5年) 6月6日に、人気番組「大阪ほんわかテレビ」が放送を開始したことが、その由来です。

ほんわかした空気を大切にし、もう一度家族の姿を見つめ直すことをコンセプトに、家族にまつわる問題を取り上げていくという番組だとか。

日付け及び記念日名の制定者は、番組の主役、笑福亭仁鶴氏だそうです。

「ほんわかの日」に思うこと

都会で忙しく働く現代人は、とかく殺伐としがちで、変に「ほんわか」していると、周りから浮いてしまうかもしれませんね…(^^;

そんな中で、犬や猫などのペットに癒やしを求める人は、今でもどんどん増えているようです。

単なるペットを超えて、今や「家族」の一員だという感覚で飼っている方も多いでしょう。

犬や猫が与えてくれる癒やしは「ほんわか」そのものです。

でも、人間同士の繋がりでも、もっと「ほんわか」があってもいいと思います。

僕も還暦リーチの年齢になりました。もうガシガシ目一杯必死であれこれやることもないかな、と思っています。

もちろん、隠居生活に入るわけでもなく、身体が続くかぎり元気に働くつもりですが、ギスギスした人間関係を我慢して働くようなことは避けて、「ほんわか」とした雰囲気も漂わせつつ、ゆったり働くことができればと思います。

そのために、フリーランスとして独立したようなものです。

そんな「ほんわか」を受け入れてくれる環境で過ごすことができたらいいな、と思っている次第です。

・・・・・・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!
 
 
・・・・・・・・・・・・
(2015.6.6記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら