Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

” 国際寛容デー ” の日に思うこと → 怒りを受け止め報復せず、負の循環を断ち切り「寛容」の境地に至りたい…

0

0

0

0

0

アイキャッチ画像

さて、今日は「国際寛容デー」だそうです。

「国際寛容デー」の由来

今から20年前の1995年 (平成7年) 11月16日に、ユネスコ総会で「寛容原則宣言」と「国連寛容年のためのフォローアップ計画」が採択されました。

これを記念して、1996年 (平成8年) 12月12日の国連総会で制定された記念日です。国際デーの一つで、英語では「 International Day for Tolerance 」となっています。

「国際寛容デー」に思うこと

調べてみると、2013年の「国際寛容デー」に国連事務総長がメッセージを発表していました。

その中で次の一文が目にとまりました。

多面的で相互に関連する課題を個別に解決することは不可能です。

様々な民族と文化の共同体として、人間としての連帯感を高め、同じ運命の共有を認識しない限り、私たちの前進はあり得ません。寛容が大切な理由はそこにあります。

一昨日は、フランスのパリで同時テロが発生しました。世界情勢は明るい方向になかなか向いてくれません。

そんな中で「寛容」という言葉は、時として空虚に感じてしまいます。

それでも「千里の道も一歩から」です。少しずつでも前に進んで、自分の身の回りから、隣の地域へ、全国へ、隣国へ、世界へと相互理解が進めばいいと思います。

「ゼロはいくら足してもゼロ」ですから…

・・・というわけで、怒りを受け止め報復せず、負の循環を断ち切り「寛容」の境地に至りたいと思った「国際寛容デー」の朝なのでした。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!
 
 
・・・・・・・・・・・・
(2015.11.16記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら