Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

“立花Be・ブログ・ブランディング塾 (B塾) ” 中級コース開始!次なるステージを目指して!

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

さて、2017年に取り組むテーマ「再起動&再創造 (Re-start&Re-creation)」を実現すべく、受講を始めた「地方創生カレッジ」ですが、先日「基盤編 地方創生の課題と成功する地域の条件」のeラーニング受講が修了しました。

そして、「地方創生カレッジ」に続く学びとして、いよいよ昨日から「立花Be・ブログ・ブランディング塾 (B塾) 中級コース」(以下「B塾」) が始まりました。

今日は、その様子をご紹介すると共に、得た学び&気付きを纏めておきたいと思います。

まずは腹ごしらえ

「B塾」は、2月から5月まで、毎月第1日曜日の14時〜18時に開催されます。なので、腹が減っては戦さができぬわけで、会場近くへ早めについて、ランチを摂ることにしました。はい、親子丼です。

いよいよ「B塾」中級コースがスタート

会場は、主催者のたちさんこと立花岳志さんと大塚彩子さんご夫妻が、様々な催しを行っている「ソノラスタジオ」です。

とても開放感のある空間に、受講メンバーの方々が続々と集合してきます。

そして、いよいよ第1回の講座がスタートしました。

農業革命、産業革命から情報革命へ

講座は、第3の革命と呼ばれる情報革命に関するお話しからスタートしました。

20世紀は、情報発信できるのは、マスメディアの専売特許でした。マスコミ関係者以外は、全員情報受信者=ただの人だったわけです。

それが、ご存知の通りインターネットの登場で、すべてが変わり、今や個人がブログ・SNSで誰でも情報発信することが可能となりました。

情報発信で人生を劇的に変えた人たち

そして、たちさんをはじめ、ブログを活用した情報発信で人生を劇的に変えた人たちが紹介されました。

たちさんは、ブログを始める前、現在の姿からは想像できないですが、ただのデブの会社員だったそうです。

それが、ブログをきっかけとして、多くの読者を得て、プロブロガーとの出会いにより、会社員時代では考えられない交遊関係を持つようになります。

そして、会社員時代にたまたま路上で、吉越浩一郎さんとばったり会い、声をかけ挨拶を交わしたエピソードが紹介されます。

ブログ開始後、すぐに書評を書くようになり、吉越さんの本についても書評をたくさん書いたそうです。

それから2年後、吉越さんのホームページにコメントを寄せたところ、すぐにご本人からメールで連絡が来て、やり取りが始まりました。

そのうち、吉越さんの事務所に出向いて (押しかけて?) 、ランチを一緒したりしたそうです。

そうこうしているうちに、驚いたことに吉越さんから、ビジネス書ベストセラー作家でもある本田直之さんや泉麻人さんを紹介され、お二人とも会うことができたとか。

こうして、たちさんは単なるプロブロガーではなく、出版を目指すようになり、さまざまな曲折を経て、初めての著作「ノマドワーカーという生き方」を出版するまでになります。
 

初著作の帯には、吉越浩一郎さんと勝間和代さんの推薦文が載っています。これも、お二人の著作の書評をたくさんブログにアップしていたお陰と言います。

そして、とうとう吉越浩一郎さんとの共著として「クラウド版デッドライン仕事術」が出版されるまでになったのです。
 

その後、たちさんは激しい燃え尽き症候群に陥り、その克服のため心のトレーニングを積みます。

そして、立ち直ったたちさんが辿り着いたのが、「100%自由に使命を生きる!!」という心境です。

その結果、ブロガーとして目指すのは、「自分の価値観」を世界に提示することだと説きます。

それを体現して、人生を劇的に変えた人たちが何人も紹介されました。

我は何者か?

休憩をはさんで、講座は核心に迫っていきます。

まず、ブログのコンセプトは、著者のミッションである、と示されました。

What = 何を伝えたいのか
How = どう伝えたいのか
Why = なぜ伝えたいのか

かの有名な「マズローの欲求段階説」があります。4段階目の欲求は、尊敬、評価の欲求、5段階目の欲求は、自己実現の欲求ですが、実は6段階目があるそうです。それは自己超越の欲求だとか。

そして、情報の発信とは、4段階目〜6段階目に該当します。

5段階目の自己実現の欲求に沿えば、まずは一人称 (自我) の表現になります。自分が人気ブロガーになりたい、自分が本を出したい、自分が人気者になりたい…etc,etc

しかし、目指すべきは「三人称の自己実現」なのです。

自分の影響力で「世界を良くしたい」
自分のブログを使って「困っている人を助けたい」…etc,etc

ポイントは「貢献 (Contribution) 」です。

自分の使命 (Mission) を、「他者に貢献すること」とした人は、強くなります。三人称の自己実現を目指す人は、燃え尽きにくくなるのです。

このことを念頭に置いて、ブログのコンセプトを考えることが重要だと教えられました。

ワークタイム

そして、講座はワークタイムに入り、各自にプリントが配られ「自分とみんなをつなげるブログのコンセプト」を考えます。

その後、各テーブル毎の自己紹介、全体での自己紹介と続き、実際にブログを書いてみる実習を行いました。

最後に、第2講までの課題が出されて、講座初日は終了しました。

自由参加の懇親会

講座修了後、自主開催の懇親会を開き、参加可能な8人で大いに盛り上がりました。女子6名、男子2名という圧倒的少数派により、隅でおとなしくしておりました。(^^;

最後に

まずは、熱気溢れるメンバーと、ワクワクする時間を過ごせたことが、とても嬉しかったです。

自分のブログをどうしたらブレークスルーすることができるか、これからの4ヶ月で学んでいきたいと思います。

参加メンバーには、月間PV数が60万超とか、10万超で著者の方とか、猛者の方もいらっしゃり、とても刺激的です。

昨日の晩から、Facebook秘密のグループでのやり取りも開始されました。

たちさんの教えと共に、いろんな方からヒントを得て、取り組んでいきたいと思います。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!
 
 
・・・・・・・・・・・・
(2017.2.6記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら