Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【百里を行く者は九十を半ばとす】・・・難しい仕事は、まずざっくり粗々でいいので八割方仕上げてしまうのが吉

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

さて、今日も日めくりカレンダーの「格言」からです。

「百里を行く者は九十を半ばとす 」とは?

何事も終わりに近づくほど困難であるから、九分どおりまで来てやっと半分と心得、最後まで気を緩めるな、という戒めの言葉です。

中国・前漢の時代に編纂された「戦国策」にある「詩云、行百里者、半於九十。此言末路之難。(詩に云わく、百里を行く者は、九十を半ばとす、と。此れ末路の難きを言うなり)」という言葉がその由来だそうです。

まずは八割方仕上げてしまうのが、期限を守り高いレベルを維持するコツ

九割がた来たところを道半ばとする考え方は、仕事をする上で、その内容にもよりけりですが、期限を守るコツに通じます。

例えば、1週間後が提出期限の仕事があったとします。その難易度が高いと、万全の体調の時にやろう、とか、朝一番に時間がある時にやろう、とか言って、ついつい先送りしていませんか。

そして、期限が目前に迫ってから、慌てて取り掛かり、結局思うようなレベルに仕上げられないまま提出する羽目に陥るとか…

そんな仕事がある時は、ざっくり粗々でいいので、真っ先に八割方と思われるところまで早々にやってしまうのです。

それから、期限が近くなったら、おもむろに見直して仕上げます。八割方出来ているという安心感があるので、結構余裕を持って取り組めます。

そして、間を空けたことで、いろいろと足りないところや直した方がいいところが見えてきます。そうして修正し、仕上げていくと、ざっくり八割方やるまでの時間と同じくらいかかったりします。

このやり方は、期限を守りつつ、高いレベルの成果を出せるのでお薦めです。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2017.7.4記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら