Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【「Never Too Late」という言葉】・・・「精進」するには、何事も遅すぎることはない

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

さて、昨日は、3年半前に亡くなられた高倉健さんの座右の銘をご紹介しました。

「往く道は精進にして、忍びて終わり、悔いなし」

辛いことがあっても、それは精進である。
自分を高めるために必要なことなのだ。
それを我慢したまま、たとえそれで終わることがあっても、
自分の向上にとっては確実にためになっているのだから
悔いはない。

そして、「生きるとは?」を僕なりに定義すると、「人さまに貢献するために精進すること」だと書きました。

力を抜いて、淡々と精進する

僕が、2014年に決めた基本スタンスがあります。このブログでも、自分に対してリマインドする意味で何度か書いてきました。それは、次のようなものです。

「目指す最終目標は、ゴールに到達することではなく、
  ゴールを目指す過程で自分のベストを尽くすことだ。」

ただ、ベストを尽くし続けることは、元来怠け者の自分には無理です。すぐに息切れしてしまうでしょう。なので、7〜8割程度できれば御の字、というか、むしろそれを巡航速度にできれば、と思っています。

もちろん、時にはダッシュすることもあるでしょうし、立ち止まって休憩することも必要です。長い目で見て、7〜8割程度の力を発揮できていれば、それが自分のベストだと思うのです。

要するに、「よし、やるぞ!」と気合い満々で取り組むと、早晩息切れして長続きしません。あまり気合いを入れずに、淡々とやっていくのが長続きするコツです。

「Never Too Late」・・・何事も遅すぎることはない

僕の同級生だった友人たちの多くは定年を迎えて、人生のSecond Stageに進んでいます。その中の一人は、これまでのキャリアで培った語学力を生かして、国家資格である通訳案内士の資格取得を目指して、現在試験にチャレンジしようとしています。

この試験は、外国語を筆頭に、日本の歴史や地理、文化、産業など幅広い知識が求められる難易度の高い試験です。

というわけで、新たなチャレンジに取り組む友を見習って、70歳、80歳になっても好奇心を失わず、新たな学びに取り組んでいきたいものです。「Never Too Late」を合言葉に・・・

そして、心の中では次の言葉も一緒にモゴモゴ言いながら・・・(^^;

「50、60ハナ垂れ小僧、70、80働き盛り、
  90になってお迎え来たら、100まで来るな、と追い返せ。」

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2018.4.24記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら