Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【今日の一言メモ】・・・良い人間関係は人の身体を守り、孤独は人を殺す

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

さて、「今日の一言メモ」第30回です。

幸福になるために何が重要なのか、長期間調査した研究

節分の夜に、恵方に向かい太巻きを食べると、幸福になるという言い伝えから、この日は恵方巻きを食べることが一般的になりましたね。

では、人が幸福になるには何が一番重要なのでしょうか?

ハーバード大学の研究グループが長期間に亘り研究したテーマがあります。その研究は、実に75年間という驚くべき長期に亘って行われたものでした。

1938年に始まったこの研究では、724人の被験者に対して2年ごとに「人生で何が起こっているのか」を聞き取り調査し、75年間にわたって得た膨大なデータから一つの研究結果を導き出したのです。

重要なのは50代の時の人間関係

被験者の724人は、75年間でさまざまな人生を過ごし、研究結果が発表された時点で生きているのは60人だったそうです。

そして、幸せになるために最も重要なことは、富でも地位でも名声でもないという調査結果が得られました。

人にとって最も重要なのは、50代の時の人間関係で、この時の人間関係に満足している人は80代になった時に健康だったそうです。

50代の時のコレステロールの値で、80代の時の健康状態を測ることはできませんが、人間関係の満足度なら予測できるとしています。

人間関係における3つの教訓

研究グループの4代目リーダーが、研究の結果明らかになった「幸福になるための重要な3つの教訓」をTEDで語っています。それは以下の3つです。

1. 社会的なつながりは我々にとって重要で、孤独は人を殺す

2. 友人の数や関係の有無でなく、関係の『質』が大切

3. よい関係は人の体を守るだけではなく、脳をも守ってくれる

「自分は幸せだ」と感じる人は、家族や友人、コミュニティーなどと良好な関係を持ってきた人だということです。詳細は、YouTubeにアップされているTEDの発表でご確認下さい。

いつかまた…は永遠に来ないかもしれない

誰にでも、日頃の忙しさに紛れて疎遠になっている大切な友人・知人がいると思います。

「いつか時間が取れたら…」「今度帰省した時に…」と先送りしているうちに、ある日突然大切な人の訃報が飛び込んでくる…

そんな日が、歳を重ねると訪れるものです。メールを送ってみる、ご機嫌伺いの電話をしてみる、そんなちょっとした行動は、隙間時間にできるものです。

こうした手間を惜しむことが、長い将来に亘って自分の身体を蝕むことになるかもしれません。

今やFacebookなどのSNSで、友人・知人の近況を知ることも、自分の近況を伝えることもできます。日々の何気ない行動が、将来の自分の身体を守ることに繋がるのであれば、その手間を惜しむべきではないでしょう。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしますね。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2019.2.5記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら