Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【今日の一言メモ】・・・どんなに優れた意見でも、言い方次第で諸刃の剣になることを肝に銘じる

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

さて、「今日の一言メモ」第249回です。

「諸刃の剣」

「諸刃の剣 (もろはのつるぎ) 」とは、両方の縁に刃のついている剣は、人を斬ることもできるが一つ間違えれば自分自身も傷つけてしまう怖れがあることから、一方では非常に役立つが、他方では大きな損害をもたらす危険もあるという例えです。

また、相手に相当のダメージを与えるが、自分もそれ相応のダメージを受ける怖れがあるという意味もあります。

言葉は、往々にして「諸刃の剣」となる

2年前の衆議院総選挙で、小池百合子氏が「さらさらない」「排除する」などの言葉を用いたのは、まだ記憶に新しいです。

その切って捨てるような言い方が、非常に強い印象を与え、それが自分へのダメージとして返ってきたのは、まさに諸刃の剣です。

我々の日常でも、言葉は慎重に選びたい

仕事にプライベートに、自分の意思を正確に伝えることが大切であることは、言うまでもありません。

それでも、言い方には十分注意する必要はあるでしょう。自分の意見を述べるのに、あまりにも直截な言い方、舌鋒鋭い言い方をすると、その内容がいくら正しくても、聞いた方が感情的に受け入れられないこともあります。

また、相手の意見とは異なる意見がある場合は、頭から否定するのではなく、一旦肯定的に受け止めて、その上で別の案も提示し、判断を促すような表現も必要でしょう。

「なるほど、確かにおっしゃる通りですね。ただ、少し見方を変えると、こういうやり方をすることで、おっしゃっているアプローチを補完することになると思うのですが、如何でしょうか?」・・・という感じですね。

「口はいくら使っても減らない」とは、小さい頃に親に言われた言葉です。

減らず口を叩くのはいけませんが、口とハサミは使いよう、だと思います。諸刃の剣にならぬよう、慎重に言葉を選んでいきたいですね。

・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2019.10.25記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら