Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

【二十四節気の第16「秋分」】・・・本格的な秋の行楽シーズンを迎えるが、今年もあと100日、自己投資とリ・クリエーション (再創造) に努めたい

0

0

0

0

0

(画像出典元はこちら)

さて、二十四節気がまた一つ進み、今日9月23日は「秋分」です。

7月22日が「大暑」、8月7日に「立秋」を迎え、8月23日が「処暑」、そして、立秋からちょうど1ヶ月経った9月7日が「白露」でした。季節は足早に秋本番へ向かっています。

二十四節気の第16「秋分」

「二十四節気」は、1年を24等分に割って24の区分が作られ、そのうちの6つずつで一つの季節を表します。

(出典 : Wikipedia)

秋分は、昼と夜の長さがほぼ等しくなる日です。僕が住んでいる横浜の今日の日の出は5時30分、日の入りは17時37分になっています。そして、国民の祝日である「秋分の日」で、お彼岸の中日でもあります。

今後1ヶ月の気候は?

気象庁が、9月16日に発表した関東甲信地方の9月18日から10月17日までの天候見通しによると、天気は数日の周期で変わりそうですが、平年に比べ晴れの日が多く、気温は高めで、降水量は平年並みとなりそうです。

(クリックで拡大、画像出典元はこちら)

今年もあと100日

数えれば、今年も今日を入れてあと100日となりました。いよいよ年末までカウントダウン開始です。

100と言えば、「人生100年時代」という言葉もすっかり定着しました。総務省が先日の敬老の日に合わせて発表した内容を見ると、65歳以上の人口は前年より22万人増えて3640万人、総人口に占める割合(高齢化率)は29・1%となり、それぞれ過去最高を更新したとのことです。(こちらの記事参照)

100年ライフが次第に近づいているのは事実です。そして、残り100日となった2021年をどう仕上げていくかについて、改めて考えてみるのもいいかもしれません。

新型コロナウイルスの新規感染者数も激減し、緊急事態宣言の解除も視野に入り、本格的な秋を迎えていよいよ行楽シーズンの到来です。

でも、ここは余暇時間の使い方を見直して、消費とレクリエーション (娯楽) の比重を減らし、投資とリ・クリエーション (再創造) の比重を増やすことを心がけたいと思います。

1日1日の積み重ねが1年となり、1年1年の積み重ねがやがて100年ライフに繋がっていきます。その中で、健康に留意しつつ、自己投資を怠らず、リ・クリエーション (再創造) に努めることで、自ずとアクティブ&ポジティブな生き方が実現していくと思うのです。

・・・・・・・
さて、今日はここまでにしましょう。
ではまた!

・・・・・・・・・・・・
(2021.9.23記)

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら