Challenge Next Stage 〜目指せ!出版への道〜

014 【京都1泊グルメと紅葉の旅(4)】祇園「よねむら」でフレンチ風京懐石ランチを堪能!!

0

0

0

0

0

11/30(金)〜12/1(土)の一泊二日で、高校時代の悪友6人と京都を旅してきたリボートもいよいよ完結編です。

【京都1泊グルメと紅葉の旅】連載記事
(1)京都で一番予約が取りにくいという「草喰(そうじき)なかひがし」は兎に角日本料理の粋が詰まっていた!
(2)哲学の道〜永観堂の紅葉は見事!!
(3)「岩さき」の京懐石を一度は頂かないと勿体ない!!
(4)祇園「よねむら」でフレンチ風京懐石ランチを堪能!!

今回は、2日目のランチ、祇園「よねむら」で頂いたフレンチ風京懐石料理のご紹介です。

和歌山から駆け付けた友人は和歌山で宝石店を経営しているため、朝帰りました。残った5人で「よねむら」に移動します。宿泊先の「APAヴィラホテル京都駅前」を11時半にチェックアウトして、タクシーに分乗してお店に向かいました。

「よねむら」は東京銀座6丁目の交詢ビル4Fにも出店しておられます。我々が伺ったお店は八坂神社南門鳥居前を少し南に下ったところです。

お店のコンセプトはホームページに以下のように記載されていました。

京都・東山。八坂神社の南に佇む一軒の町家。
門をくぐると、宴の始まり。
すっと伸びるカウンターは特等席。
立ち上る湯気と香り、躍動する料理人たち。
目の前で今、盛り付けられようとする料理。
食材の取り合わせ、器のセレクト、そして空間…。
和とも洋ともカテゴライズできない、
シェフ・米村昌泰の感性によるお料理でお客様をお迎えいたします。
出会いのものを、ただただ、美味しく、そしてサプライズを込めて。
ひと品ひと品に、主のもてなしの心と美意識が詰まっています。

今日のランチコースで¥10,000.-です。今回は画像を大きく入れてみました。なんでも美味しかったので、一々どう美味しいかコメントは控えます。^^;

情緒あるお店の入口です。

予約した2階の部屋に通されました。

ひとしきりワインリストを眺めます。かなり数のリストです。

取り敢えず生ビール。奥の呑兵衛はジョッキ、僕はミニグラスです。

とっても香りのいいコンソメスープで始まりました。

フォアグラ、焼き百合根です。

オードブルが続きます。

まず、1本目の赤ワインです。

なんとカニご飯です。

次に生ハム、無花果(いちじく)、帆立、九条ネギの御料理。

伊勢海老、松茸のブイヤベース。絶品!とだけ言っておきます。

海苔の冷製パスタ。

鹿児島和牛です。

和牛は泡醤油と山葵で頂きます。大根の煮物が付きました。

仕上げはカレーライスか、ちりめん山椒ご飯かのチョイスです。僕はカレーライスを頂きました。

これは2本目に頂いた赤ワインです。

デザートです。

今日も満足げな5人です。

最後に美味しいコーヒーを頂きました。

12時に入って、コースを頂き終えたのが14時半を回っていました。予約していた列車に間に合いそうにないメンバーと慌ててタクシーに乗りました。

最後に

1泊2日の「京都グルメと紅葉の旅」のレポートを4回に分けてお伝えしました。お天気が心配でしたが、雨に降られることもなく、メンバー全員予定通りよく飲み、よく食べ、よく語らい、よく散財した2日間でした。

ま、このために働いているようなものですが・・・

東京、横浜、富山、和歌山から集まる場所として、京都はなかなかいい場所です。去年の春、今年の春、そして今回と3回目の京都ですが、1年に1回は元気に集まりたいものです。

紅葉シーズンは流石に人が多いので、来年からは春にしようか、と次なる企画も考えています。いずれにしても皆が健康で集えることが大前提です。皆、健康には気を付けましょう!そして、できるだけ長くこの会を続けたいと思っています。

(完)

【京都1泊グルメと紅葉の旅】連載記事
(1)京都で一番予約が取りにくいという「草喰(そうじき)なかひがし」は兎に角日本料理の粋が詰まっていた!
(2)哲学の道〜永観堂の紅葉は見事!!
(3)「岩さき」の京懐石を一度は頂かないと勿体ない!!
(4)祇園「よねむら」でフレンチ風京懐石ランチを堪能!!

【リンクサイト】

よねむら
京都市東山区八坂鳥居前下ル清井町481-1
075-533-6699
定休日 火曜日

12:00~13:00(L.O13:00)
17:00~21:00(L.O21:00)
ランチ営業

(2012.12.11記)

 

 

富田 邦明

IT関係のコンサルタントをしております。
業務効率化・システム改善だけでなく、経営者視点のリスクマネジメントも同時に行い、人とテクノロジーのシナジー(相乗)効果を最大限にすること、そして、活き活きとした雰囲気で働ける環境作りを目指しています。

コメント

人生のセカンドステージを、ポジティブ&アクティブに過ごすことを目指して、アラカン(アカウンド還暦)世代の筆者が思いを綴るブログ。
Consulting Office SMART代表/富田邦明が人となりをお伝えするために運営しています。

詳しいプロフィールはこちら